<概要/Course Content Summary>
★この科目は【先行登録科目】です。履修登録受付期間に注意してください。 ★001クラスは教室での面接授業(対面授業),501/502クラスはオンデマンドのネット配信授業(インターネット授業)です。 この講義の目的は,社会科学を専攻するみなさんに,コンピュータとその利用についての基礎知識を修得していただくことです。初心者や一般的なコンピュータ利用者が受講されていることを前提に,コンピュータの基本的な仕組みや概念を体系的にわかりやすく解説しますが,授業内容はパワーユーザや将来情報システムの開発に携わろうとする方にも有用なものです。 講義の大要は授業計画のとおりですが,これ以外にもICTの進歩に即応して最新のトピックスを随時取り上げる予定です。
<到達目標/Goals,Aims>
・コンピュータの限界を知り,その特性を生かした適正な利用につながる知識を修得することができます。 ・コンピュータの選定,導入,更新の際の意思決定に役立つ知識を修得することができます。 ・コンピュータの進歩の方向性を考える上で有用な知識を修得することができます。 ・コンピュータを応用した商品やサービス等の企画,開発,評価に役立つ知識を修得することができます。 ・経済産業省所管の国家試験「情報処理技術者試験」の受験に役立つ知識を修得することができます。
<DO Week期間の初回動画等の配信/The delivery of the first video, etc. during the “DO Week”>
あり/ Deliver the video
・●第1回授業を受講する方はこちらです●
※受講後,オンラインクイズに回答/提出してください。
【受講/提出可能期間は9/24(水)0:00~10/21(火)13:09です】
・●第1回授業の内容の視聴のみしたい方はこちらです●
※オンラインクイズの回答/提出はできません。
【視聴可能期間は9/17(水)0:00~10/31(金)23:59です】
<授業計画/Schedule>
実施時期 /Week |
授業回/Number of Lesson |
授業実施方法 /How to conduct a Lesson |
授業実施時間数 /Class Hours |
| 内容/Contents |
| 授業時間外の学習/Assignments |
第1週/Week 1 (DO Week)
|
1 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| イントロダクション |
| 内容の復習 |
|
第2週/Week 2
|
2 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータの特徴1(ハードウェア) |
| オンラインクイズ |
|
第3週/Week 3
|
3 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第3週/Week 3
|
4 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータの特徴2(ソフトウェア) |
| オンラインクイズ |
|
第4週/Week 4
|
5 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第4週/Week 4
|
6 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| 計算機の発明 |
| オンラインクイズ |
|
第5週/Week 5
|
7 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第5週/Week 5
|
8 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータの発明 |
| オンラインクイズ |
|
第6週/Week 6
|
9 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第6週/Week 6
|
10 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータのしくみ1(論理演算) |
| オンラインクイズ |
|
第7週/Week 7
|
11 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第7週/Week 7
|
12 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータのしくみ2(論理回路) |
| オンラインクイズ |
|
第8週/Week 8
|
13 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第8週/Week 8
|
14 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータが演算するしくみ |
| オンラインクイズ |
|
第9週/Week 9
|
15 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第9週/Week 9
|
16 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータが記憶するしくみ |
| オンラインクイズ・小テストの準備 |
|
第10週/Week 10
|
17 |
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class)
|
90 分/min |
| 小テスト |
| 正答の確認 |
|
第11週/Week 11
|
18 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第11週/Week 11
|
19 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| エレクトロニクス入門1(真空管) |
| オンラインクイズ |
|
第12週/Week 12
|
20 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第12週/Week 12
|
21 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| エレクトロニクス入門2(ダイオードとトランジスタ) |
| オンラインクイズ |
|
第13週/Week 13
|
22 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
8 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第13週/Week 13
|
23 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| エレクトロニクス入門3(集積回路) |
| オンラインクイズ |
|
第14週/Week 14
|
24 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
10 分/min |
| 前回までのフォローアップ |
| オンラインクイズ |
|
第14週/Week 14
|
25 |
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)
|
90 分/min |
| コンピュータがプログラムを実行するしくみ |
| オンラインクイズ |
<授業実施時間数/Class Hours>
| 授業実施方法/How to Conduct a Lesson |
授業実施時間数/ Class Hours |
| 面接/Face-to-face |
0 分/min |
| オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video) |
1260 分/min |
| オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class) |
90 分/min |
| リアルタイム配信/Real-time online |
0 分/min |
| その他/Others |
0 分/min |
| 総合計/Total Amount of Class Hours |
1350 分/min |
※授業計画は進捗状況に応じて変更することがあります。 ※オンラインクイズおよび小テストは,e-classを通じて実施されます。 ※501/502クラスのネット配信授業は,e-classを通じて実施されます。
アクティブラーニング/Active Learning
使用システム/System Tools
e-class, Panopto, DUET
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
|
オンラインクイズ
|
80%
|
各回授業の受講状況および理解度を評価します。
|
|
小テスト
|
20%
|
第9回までの授業について修得状況を評価します。
|
※オンラインクイズおよび小テストは,e-classを通じて実施されます。 ※期末テストは実施されません。
<テキスト/Textbook>
|
定道 宏 『情報処理概論』 (オーム社、1988)
ISBN:978-4-274-12834-9
|
| |
※IT基礎論1でも本書をテキストとして使用します。
<参考文献/Reference Book>
※IT基礎論1でも本書を参考文献として使用します。
<参照URL/URL>
<連絡方法 / Contact method>
科目担当者への連絡方法/Contact method from student to instructor
e-classの「メッセージ」で連絡してください。
科目担当者からの連絡方法/Contact method from instructor to students
各自に大学から付与されているメールアドレス宛の「メール」,DUETまたはe-classの「メッセージ」で連絡します。
<備考/Remarks>
★この科目は【先行登録科目】です。履修登録受付期間に注意してください。 ★001クラスは教室での面接授業(対面授業),501/502クラスはオンデマンドのネット配信授業(インターネット授業)です。
|