シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2025年度

(木曜日4講時)
面接/Face-to-face

学則第9条の5対象
Article 9-5 of
the Undergraduate Regulations applies

対象外/Not Applicable

ディプロマポリシーとの関連性はこちらを参照/Relationship with Diploma Policy

10308262-001 

△会社法Ⅱ-1
Corporation Law 2-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  伊藤 靖史

<概要/Course Content Summary>

 みなさんの大部分は,大学を卒業した後,どこかの会社に就職するでしょう。出世すればいつか社長になるかもしれません。自分でベンチャー企業を始めたいという人もいるでしょう。それでは,会社の経営を担うのは,どのような人達なのでしょうか。また,会社は,事業を行うために必要な資金をどうやって調達すればよいのでしょうか。このような,会社,とりわけ株式会社をめぐる問題について,法的なルールを定めるのが会社法です。会社法は,商法系の法分野の中で,最も重要かつ面白い分野といえます。 
 この講義では,「会社法Ⅰ」で学んだことを前提として,株式会社の資金調達(ファイナンス)に関連したルールについて説明します。具体的には,株式の権利内容や譲渡,また,募集株式の発行等の資金調達手続に関するルール(会社法第2編第2~3章・第4編)を扱います。また,株式会社の設立に関するルール(会社法第2編第1章)についても説明します。余裕があれば,ファイナンスに関連が深い金融商品取引法のルールにも触れます。 
 
 
 

<到達目標/Goals,Aims>

学生が,会社法の基本的なルールの内容と目的と相互関係を理解することができるようになる。

<DO Week期間の初回動画等の配信/The delivery of the first video, etc. during the “DO Week”>

あり/ Deliver the video
・イントロダクション1
・イントロダクション2


<授業計画/Schedule>

実施時期
/Week
授業回/Number of Lesson 授業実施方法
/How to conduct a Lesson
授業実施時間数
/Class Hours
内容/Contents
授業時間外の学習/Assignments
第1週 DO Week

1 オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

90 分/min
イントロダクション
第2週

2 面接/Face-to-face

90 分/min
株式の内容
予習または復習
第3週

3 面接/Face-to-face

90 分/min
株式の譲渡制限
予習または復習
第4週

4 面接/Face-to-face

90 分/min
株式の譲渡方法
予習または復習
第5週

5 面接/Face-to-face

90 分/min
株主の権利行使
予習または復習
第6週

6 面接/Face-to-face

90 分/min
募集株式の発行(1):募集事項の決定
予習または復習
第7週

7 面接/Face-to-face

90 分/min
募集株式の発行(2):引受けと出資の履行,金商法
予習または復習
第8週

8 面接/Face-to-face

90 分/min
募集株式の発行(3):募集株式の発行について争う方法
予習または復習
第9週

9 面接/Face-to-face

90 分/min
投資単位の調整
予習または復習
第10週

10 面接/Face-to-face

90 分/min
自己株式
予習または復習
第11週

11 面接/Face-to-face

90 分/min
新株予約権
予習または復習
第12週

12 面接/Face-to-face

90 分/min
社債
予習または復習
第13週

13 面接/Face-to-face

90 分/min
設立(1):設立の手続
予習または復習
第14週

14 面接/Face-to-face

90 分/min
設立(2):設立に関する問題
予習または復習
授業期間終了後/After the Class Period

15 オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

90 分/min
授業および期末試験の講評

<授業実施時間数/Class Hours>

授業実施方法/How to Conduct a Lesson 授業実施時間数/ Class Hours
面接/Face-to-face 1170 分/min
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video) 180 分/min
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class) 0 分/min
リアルタイム配信/Real-time online 0 分/min
その他/Others 0 分/min
総合計/Total Amount of Class Hours 1350 分/min

受講者の理解度などを考慮しながら,講義の範囲や順序を変更することがありえます。

アクティブラーニング/Active Learning

使用システム/System Tools

e-class, Panopto

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末筆記試験  100%  講義内容全体に関する評価を,筆記試験形式で実施します。 

<テキスト/Textbook>

伊藤靖史=大杉謙一=田中亘=松井秀征  『会社法《Legal Quest》〔第6版〕』 (有斐閣、2025年刊行予定) ISBN:978-4641179462 

 

講義では,項目・概要・資料を掲載したプリントを配付します(紙で配布するかe-classで配布するかは現在検討中です)。講義の時間は限られているため,細かい制度の内容や正確な定義等については,テキストの該当ページを示し,受講者に各自で学んでいただくことも多くなると思います。また,講義には,必ず,最新版の六法を持参してください。

<参考文献/Reference Book>

田中亘  『会社法〔第4版〕』(東京大学出版会、2023年)ISBN:978-4130323949 
 

江頭憲治郎  『株式会社法〔第9版〕』(有斐閣、2024年)ISBN:978-4641138650 
 

<参照URL/URL>

http://www1.doshisha.ac.jp/~yaito/ 
伊藤研究室(授業・演習用ホームページ) 

<連絡方法 / Contact method>

科目担当者への連絡方法/Contact method from student to instructor

e-classメッセージ、電子メール

科目担当者からの連絡方法/Contact method from instructor to students

duetメッセージ、e-classメッセージ、電子メール
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2025 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。