シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2024年度

(月曜日2講時)
面接/Face-to-face

学則第9条の5対象
Article 9-5 of
the Undergraduate Regulations applies

対象外/Not Applicable

ディプロマポリシーとの関連性はこちらを参照/Relationship with Diploma Policy

11610199 

△応用数理統計学
Applied Statistics
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  近原 鷹一

<概要/Course Content Summary>

春学期の「数理統計学」で習得した知識をベースに,推定・仮説検定・分散分析の具体的な方法を学ぶ.

<到達目標/Goals,Aims>

知識・技能:母数の推定や仮説検定ができるようになる. 
思考力・判断力・表現力:分析結果を適切に解釈できるようになる. 
主体性・多様性・協働性:発展的な内容について自身で調査し解釈できるようになる.

<DO Week期間の初回動画等の配信/The delivery of the first video, etc. during the “DO Week”>

あり/ Deliver the video

URL公開期間は終了しました。/The URL was closed.


<授業計画/Schedule>

実施時期
/Week
授業回/Number of Lesson 授業実施方法
/How to conduct a Lesson
授業実施時間数
/Class Hours
内容/Contents
授業時間外の学習/Assignments
第1週 DO Week

1 オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

40 分/min
数理統計学の復習 (1)
数理統計学の復習
第1週 DO Week

2 オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class)

50 分/min
授業内容に基づく演習
数理統計学の復習
第2週

2 面接/Face-to-face

90 分/min
数理統計学の復習 (2)
復習,予習
第3週

3 面接/Face-to-face

90 分/min
推定 (1)
復習,予習
第4週

4 面接/Face-to-face

90 分/min
推定 (2)
復習,予習
第5週

5 面接/Face-to-face

90 分/min
仮説検定 (1)
復習,予習
第6週

6 面接/Face-to-face

90 分/min
仮説検定 (2)
復習,予習
第7週

7 面接/Face-to-face

90 分/min
推定 (3),仮説検定 (3)
復習,予習
第8週

8 面接/Face-to-face

90 分/min
前半部分の復習
復習,予習
第9週

9 面接/Face-to-face

90 分/min
中間評価
復習,予習
第10週

10 面接/Face-to-face

90 分/min
モーメント母関数
復習,予習
第11週

11 面接/Face-to-face

90 分/min
2標本問題 (1)
復習,予習
第12週

12 面接/Face-to-face

90 分/min
2標本問題 (2)
復習,予習
第13週

13 面接/Face-to-face

90 分/min
分散分析 (1)
復習,予習
第14週

14 面接/Face-to-face

90 分/min
分散分析 (2)
復習
授業期間終了後/After the Class Period

15 オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

90 分/min
講義の総括

<授業実施時間数/Class Hours>

授業実施方法/How to Conduct a Lesson 授業実施時間数/ Class Hours
面接/Face-to-face 1170 分/min
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video) 130 分/min
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class) 50 分/min
リアルタイム配信/Real-time online 0 分/min
その他/Others 0 分/min
総合計/Total Amount of Class Hours 1350 分/min

受講生の理解に応じて授業計画を変更する可能性がある.

アクティブラーニング/Active Learning

使用システム/System Tools

e-class

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

レポート  30%  講義内容に関するレポートの提出状況から評価する. 
中間試験  30%  講義内容の理解度をチェックする. 
期末試験  40%  講義内容の理解度をチェックする. 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
98 44.9 26.5 18.4 5.1 5.1 0.0 3.0

<テキスト/Textbook>

東京大学教養学部統計学教室  『統計学入門-基礎統計学I-』初版  (東京大学出版会、1991) ISBN:978-4130420655  春学期「数理統計学」で指定したテキスト. 

 

<参考文献/Reference Book>

東京大学教養学部統計学教室  『自然科学の統計学』初版 (東京大学出版会、1992)ISBN:978-4130420679 第3章のみ利用.資料は講義内で配布する. 
 

 

 

<連絡方法 / Contact method>

科目担当者への連絡方法/Contact method from student to instructor

e-classのメッセージ機能を用いる

科目担当者からの連絡方法/Contact method from instructor to students

e-classのメッセージ機能を用いる

<備考/Remarks>

・関数電卓を持参すること. 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2024 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。