シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2024年度

(水曜日6講時)
面接/Face-to-face

学則第9条の5対象
Article 9-5 of
the Undergraduate Regulations applies

対象外/Not Applicable

11433514-001 

△サイエンス・ナウ6-1 (生命科学と社会)
Science Now 6-1 -Life sciences and society-
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

舟本 聡 市川 寛 齋藤 直人 小林 耕太
大江 洋平 和久 剛 祝迫 惠子

<概要/Course Content Summary>

近年,生命科学・医科学分野は目覚ましい発展を遂げている。これにともない,生命科学・医科学分野は近傍の生物学や化学などと相まって,社会への影響力や倫理問題も生じ,社会や環境に対する責任も時代とともに多様に変化し続けている。研究者個人の意識改革も問われる中,一方で研究が発展するような社会的意識やシステムの整備も重要である。本講義では基礎研究の重要性に焦点を当てつつ,臨床経験をもつ教員から医学倫理を伝え,研究者等の生の声と社会の両方の立場を踏まえて解説していく。

<到達目標/Goals,Aims>

生命科学・医科学分野の理解を深め,現代社会における役割を総合的・俯瞰的に理解し,将来的に基礎研究等のマネージメントに関して自分の意見を展開できるようになる。

<DO Week期間の初回動画等の配信/The delivery of the first video, etc. during the “DO Week”>

あり/ Deliver the video
・サイエンス・ナウ6


<授業計画/Schedule>

実施時期
/Week
授業回/Number of Lesson 授業実施方法
/How to conduct a Lesson
授業実施時間数
/Class Hours
内容/Contents
授業時間外の学習/Assignments
第1週 DO Week

オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

90 分/min
概要説明。予算等から見た日本の生命科学研究の現状~これらのサイエンスは中国が牽引するのか~ (齋藤)
復習(4時間)
第2週

面接/Face-to-face

90 分/min
日本の生命科学研究の動向~日本はサイエンス後進国になってしまうのか~ (齋藤)
復習(4時間)
第3週

面接/Face-to-face

90 分/min
遺伝子組換え生物の社会的取り扱い (舟本) 
復習(4時間)
第4週

面接/Face-to-face

90 分/min
ヒト遺伝子解析に伴う倫理的課題 (舟本)
復習(4時間)
第5週

面接/Face-to-face

90 分/min
再生医療と倫理 基礎 (祝迫)
復習(4時間)
第6週

面接/Face-to-face

90 分/min
再生医療と倫理 (祝迫)
復習(4時間)
第7週

面接/Face-to-face

90 分/min
医科学と倫理 基礎 (市川) 
復習(4時間)
第8週

面接/Face-to-face

90 分/min
医科学と倫理 (市川) 
復習(4時間)
第9週

面接/Face-to-face

90 分/min
生殖技術産業の現状と倫理1 (和久)
復習(4時間)
第10週

10 面接/Face-to-face

90 分/min
生殖技術産業の現状と倫理2 (和久)
復習(4時間)
第11週

11 面接/Face-to-face

90 分/min
神経行動学と自然環境 (小林) 
復習(4時間)
第12週

12 面接/Face-to-face

90 分/min
動物行動学の成果と社会への貢献 (小林) 
復習(4時間)
第13週

13 面接/Face-to-face

90 分/min
化学と社会:精密有機合成ー不斉合成を中心にー (大江) 
復習(4時間)
第14週

14 面接/Face-to-face

90 分/min
化学と社会:グリーン・ケミストリー (大江) 
復習(4時間)
授業期間終了後/After the Class Period

15 オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video)

90 分/min
講評 (齋藤)
復習(4時間)

<授業実施時間数/Class Hours>

授業実施方法/How to Conduct a Lesson 授業実施時間数/ Class Hours
面接/Face-to-face 1170 分/min
オンデマンド(動画視聴)/On-demand(watching video) 180 分/min
オンデマンド(授業内課題)/On-demand(assignment in class) 0 分/min
リアルタイム配信/Real-time online 0 分/min
その他/Others 0 分/min
総合計/Total Amount of Class Hours 1350 分/min

上記計画は予定であり,変更することがある。

アクティブラーニング/Active Learning

使用システム/System Tools

e-class, Panopto

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  積極的に授業に参加していること。 
中間評価  50%  授業内容の理解度や,独自の意見や発想を的確に記述できていること。 

<連絡方法 / Contact method>

科目担当者への連絡方法/Contact method from student to instructor

e-classまたはe-mail

科目担当者からの連絡方法/Contact method from instructor to students

e-classまたはe-mail

<備考/Remarks>

京田辺校地からの遠隔授業になります。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2024 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。