|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2023年度
(水曜日2講時)
学則第9条の5対象
: 対象外/Not Applicable |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 京都という地域を,地理的・歴史的・社会的な視点からとらえて,受講者各自の京都観をはぐくむ。 <到達目標/Goals,Aims> 京都についての基礎的な知識が身につき,それに基づいて各自の視点から京都を説明できるようになる。 <授業計画/Schedule>
受講者数等によって授業計画を変更する可能性があります。2回の小レポートは授業内で回収します。原則としてネットでの受け取りはしません。相応の事情がある場合は相談に応じます。期末レポートは,大学所定の表紙を付けて,指示された受け取り窓口に期限内に提出して下さい。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
京都についての基礎的な知識に基づいていること,なおかつ独自の視点から京都観が形成されていることを重視します。「独自の視点」とは,自分自身の体験や問題意識や趣味趣向に基づいた発想のことです。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook>
<授業形態備考/Class type> パワーポイントとレジュメを使って授業を行います。毎回のレジュメは,e-classにてPDFファイルで配付します。授業ではコメントカードを配布しますので,授業内容に関する質問等はコメントカードに書き込むこと。質問によっては,次回の授業時に回答します。また,コメントカードで出席を確認しますので,質問やコメントがなくても学籍番号・氏名を記入して提出して下さい。対面授業を予定していますが、登録者多数等で教室での対面授業が実施できない場合は、ネット配信授業(オンデマンド型等)に変更することがあります。 <備考/Remarks> 担当者メールアドレス:sk103547@mail.doshisha.ac.jp |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2023 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |