|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2023年度
(火曜日2講時)
学則第9条の5対象
: 対象外/Not Applicable |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> イスラーム世界と西欧世界の共生をめぐる諸課題を検討する。 <到達目標/Goals,Aims> すでに多数のムスリムが生活するヨーロッパに焦点を当て,イスラームとヨーロッパの関係を検討することができるようになる。 <授業計画/Schedule>
毎回の内容を具体的に示していないのは,国際情勢の変化により何が起きるかわからないからである。そのため,発生している事象に即座に対応して授業計画を決めていく回が多い。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
講義と討論を中心に行うので,授業への出席と討論への参加は必須である <テキスト/Textbook>
必要に応じて配布するが,基本的にYouYubeでaljazeeraなどの信頼できるニュースを日頃から視聴してください <参考文献/Reference Book>
適宜配布 <備考/Remarks> 対面授業 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2023 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |