シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2023年度

(水曜日1講時)
面接/Face-to-face

学則第9条の5対象
Article 9-5 of
the Undergraduate Regulations applies

対象外/Not Applicable

10922101 

△社会福祉の歴史と思想
History and Thought of Social Welfare
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  木原 活信

<概要/Course Content Summary>

社会福祉の原理と歴史の基本を学ぶ。キリスト教的慈善から今日の社会福祉制度,専門的ソーシャルワークへの変遷過程を思想史的に概括する。特に,欧米の福祉の根源に迫り,現代の社会福祉やソーシャルワークの根底にあるキリスト教思想やエートスが今日どのような変遷をなして世俗化していったのかをそれぞれのなかで,際立った影響を与えた人物を中心に探求していきたい。その際,社会福祉を規定する二つの要因,歴史的に変遷していく「社会的なるもの」,変化しない「福祉的なるもの」の相克とその性質に着目しつつ,考究していきたい。授業計画としては以下のようなものを予定しているが,受講者のニーズに合わせて若干の変更もある。

<到達目標/Goals,Aims>

学生が福祉に関する原理の知識を学ぶようになる。 
学生が福祉の歴史に関する基本的な知識を習得することができるようになる。 
学生が,福祉思想を学び,自らの福祉や人間に対する価値観に自覚的になり,探求しようとする意欲を喚起する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション:なぜ歴史を学ぶ必要があるのか?  (授業時間外の学習/ Assignments) 歴史とは何か考えておく(1時間程度) 
(実施回/ Week) 2 
 
(内容/ Contents) 社会福祉の歴史の起源とは何か? キリスト教のアガペーの思想:  (授業時間外の学習/ Assignments) マルコ福音書を読んでみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 落穂ひろいの思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 宗教について考えてみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) パウロの思想,聖書にみる福祉思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 「ローマ書」を読んでみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 宗教改革にみる慈善(善行)思想と信仰義認の教説:ルター 
*比較として,親鸞の思想 
(授業時間外の学習/ Assignments) 現代の福祉国家の特徴について基本を調べておく(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 慈善の変容(世俗化),近代的社会問題の出現と救貧法  (授業時間外の学習/ Assignments) 自主学習として,興味関心ある社会事業家一人の生涯を調べてみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 英国救貧法の改正,現代福祉国家への助走 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) イギリスの絶対王政の歴史を振り返っておく(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 英国の民間慈善事業 ボランタリズム運動 
特に二つのボランタリズム運動:COSとセツルメント 
(授業時間外の学習/ Assignments) 英国の近代の歴史を振り返っておく(1時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 米国の社会福祉の歴史 メアリー・リッチモンドの科学的福祉の萌芽 ソーシャルワーカーの誕生  (授業時間外の学習/ Assignments) アメリカの19世紀末から20世紀初頭の歴史を整理する(1時間程度) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) ジェーン・アダムズの福祉思想 共に生きるという思想  (授業時間外の学習/ Assignments) アメリカの19世紀末から20世紀初頭の歴史を整理する(1時間程度) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 精神分析の氾濫とケースワークの変質 フロイトとランクの及ぼした影響力  (授業時間外の学習/ Assignments) アメリカの20世紀初頭の歴史を整理する(1時間程度) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 日本の社会福祉史の概略 
同志社と社会福祉の系譜 新島襄の福祉思想 
(授業時間外の学習/ Assignments) 新島襄について調べてみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 留岡幸助,山室軍平の福祉思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 留岡幸助,山室軍平について調べてみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 賀川豊彦の福祉思想 石井十次の福祉思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 賀川豊彦について調べてみる(1時間程度) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 社会福祉の歴史全体を振り返ってみる(1時間程度) 

全体は概括するが,網羅的に扱うよりある程度,受講者のニーズに合わせて,授業計画を変更する。 
 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

テスト or レポート  50%  授業で学んだこと知識が身に付いてるか。 
コメントペーパー,ミニレポート  50%  授業のキーワードを理解しているか。自らの問題意識を反映させて理解しようとしているか。 

レポート  学期中,学期末に上記の評価を補完するレポート課題が求められることがある(未定)

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
129 42.6 20.2 10.9 7.8 18.6 0.0 2.6

<テキスト/Textbook>

その都度紹介する

<参考文献/Reference Book>

木原活信  『『社会福祉と人権』』初版 (ミネルヴァ書房、2014)その他は,その都度紹介する。 
 

その都度,紹介する

<参照URL/URL>

木原活信ホームページ 
 
雑想(木原活信公式ブログ) 
 
木原活信YouTubeチャンネル 
 

<備考/Remarks>

コロナ感染症の状況や受講者数を鑑みつつ,授業形態を柔軟に対応するものとする。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2023 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。