シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2023年度

(木曜日4講時)
面接/Face-to-face

学則第9条の5対象
Article 9-5 of
the Undergraduate Regulations applies

対象外/Not Applicable

10308265 

△商法総則・商行為法Ⅱ
Business Law 2
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  伊藤 靖史

<概要/Course Content Summary>

 みなさんは,アルバイトで稼いだお金で,本や洋服その他の様々な商品を購入するでしょう。商品は,メーカーから卸売業者や小売業者を経て,はじめて皆さんの手元に届きます。このような企業同士の取引,あるいは,企業と消費者(みなさん)の取引は,企業取引と呼ばれることがあります。企業取引については,民法以外に,商法,保険法,消費者契約に関する法律など,様々な法律が規律しています。現実の社会で行われる「取引」の大半はそのような企業取引であり,したがって,取引についての「生きた法」を理解するためにも,民法以外の様々な法分野について学ぶ必要があるのです。 
 この講義では,企業取引について規律する法分野のうち,主に,商法(明治32年法律第48号)のうち第2編「商行為」のルールと,消費者法(消費者契約法,特定商取引法,割賦販売法など)のルールについて説明します。消費者法は,企業と消費者の間の取引について,消費者を保護するための特別のルールを置くものです。また,企業取引の分野では,法律とは異なるルールが約款・契約によって定められていることも多いです。そのため,法律の規定の説明にとどまらず,約款・契約条項も含めて,具体的な企業取引にどのようなルールが適用されるのかを示します。

<到達目標/Goals,Aims>

学生が,商行為法・消費者法を中心とする企業取引に関する重要なルールについて,その全体像と,個々のルールの趣旨・相互関係を理解することができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) A.商品流通・サービス提供とその仲介  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習または復習 
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  1.企業取引と法  (授業時間外の学習/ Assignments) (いずれが良いかは 
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  2.商人間の売買  (授業時間外の学習/ Assignments)  人によって異なる) 
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  3.特約店,フランチャイズ,ファイナンス・リース  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  4.商人間の売買の担保  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  5.商人間の留置権,取引の仲介,旅行業者  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  6.問屋,金融商品取引業者  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) B.消費者契約  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  7.消費者の取消権  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  8.契約条項の無効,消費者団体  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  9.特定商取引法,電子消費者契約  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  10.特定商取引法(続),割賦販売法  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) C.運送と寄託  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  11.物品運送  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  12.運送人の責任  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week)   (内容/ Contents)  13.旅客運送,倉庫営業,場屋営業  (授業時間外の学習/ Assignments)  

第1回~14回まで,以上のトピックについて,1~2回程度をかけて進みます。第15回はまとめにあてます。受講者の理解度などを考慮しながら,講義の範囲や順序を変更することがありえます。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末筆記試験  100%  講義内容全体に関する評価を,筆記試験形式で実施します。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
108 27.8 12.0 17.6 21.3 21.3 0.0 2.0

<テキスト/Textbook>

近藤光男  『商法総則・商行為法〔第8版〕』 (有斐閣、2019年) ISBN:978-4641138087 

 

講義では,項目・概要・資料を掲載したプリントを配付します(紙で配布するかe-classで配布するかは現在検討中です)。講義の時間は限られているため,細かい制度の内容や正確な定義等については,テキストの該当ページを示し,受講者に各自で学んでいただくことも多くなると思います。また,講義には,必ず,最新版の六法を持参してください。

<参考文献/Reference Book>

江頭憲治郎  『商取引法〔第9版〕』(弘文堂、2022年)ISBN:978-4335315572 
 

森本滋編著  『商行為法講義〔第3版〕』(成文堂、2009年)ISBN:978-4792325619 
 

<参照URL/URL>

伊藤研究室(授業・演習用ホームページ) 
 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2023 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。