(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
電子工学実験入門(実験全般の説明,テキスト内容の確認,各担当者から実験内容・事前準備・予習事項などを講義)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容の予習・復習
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
フィルタの特性 最平坦特性および等リプル特性をもつ種々のフィル タの設計を行い,その伝送特性を測定することによっ て,フィルタの設計法ならびにその基本特性を学ぶ。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
周波数変復調 情報伝送に欠くことのできない変復調方式の中で周波数変調(FM)方式の動作を理解する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
半導体レーザの偏光と雑音特性 半導体レーザの偏光と雑音特性の関係について調べる実験を行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
増幅器と発振器 演算増幅器を用いた増幅回路の特性を測定するとともに,RC移相器を付加することによって発振器を構成し,その発振特性の測定を行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
アンテナの基本特性 SHF帯の角すいホーンアンテナを用いて指向性,利得の測定を行いアンテナの基本特性を学ぶ。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
マイクロ波回路線路の基本特性 分布定数回路・線路における透過特性,反射特性の基本的な測定法ならびに定在波の特性をマイクロ波帯の実験を通じて学ぶ.
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
パルス回路 計数率計の回路を用いて,各回路(シュミット・トリガ回路,微分回路,リミッタ回路,単安定マルチバイブレータ回路,積分回路,クランプ回路,エミッタ・ホロア回路)の動作を調べるとともに周波数―直流電圧特性曲線を画く。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
論理回路 論理回路素子としてTTLを用い,組み合せ回路の基本となるAND,OR,NOTなどの論理回路の理解とそれらの応用回路について学ぶ。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
半導体のキャリア密度と移動度の測定 半導体として代表的なSiを試料として多数・キャリアの情報に関連し,比抵抗,移動度,ホール起電力などの測定を行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
ディジタル信号解析 標本化,量子化,エリアジング,窓関数などディジタル処理の基本及びディジタルフィルタを学ぶ。また時間―周波数領域の相互関係,フーリエ変換,相関関数などの物理的な意味の理解につとめる。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
ディジタル変復調信号伝送シミュレーション 無線通信方式の基礎となるディジタル信号伝送の実際をシミュレーションを通じて学ぶ。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
2-13
|
(内容/ Contents)
半導体の抵抗率の温度特性 単結晶Geの抵抗率温度特性を測定することでキャリア数の温度変化とその散乱現象について学ぶ。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
実験内容の予習・復習,宿題・レポートの作成
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
プレゼンテーション・口頭試問
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション資料の準備
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
レポート審査,まとめ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
宿題・レポートの作成
|