シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


19005655-051 

△日本語2(文法Ⅴ)-51
Japanese Language 2 (Grammar V)-51
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  鈴木 美和子

<概要/Course Content Summary>

この授業では,日本語能力試験N2レベル相当の文法を中心に学習する。文章を読むことを通して,文法・語彙・漢字の総合的な学習を行う。 
この授業は春学期で学習した内容を基に進めていくため,春学期とは扱う課や文法項目が異なる。

<到達目標/Goals,Aims>

1.N2レベル相当の文法についての知識と理解を深め,運用できるようになる。 
2.N2レベル相当の文法・語彙・漢字についての知識と理解を深め,N2レベル相当の文章が読めるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 授業説明,アンケート,文法確認問題  (授業時間外の学習/ Assignments) 次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 5課「遊びと運動」①  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 5課「遊びと運動」②  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 5課「遊びと運動」③  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 6課「お金」①  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 6課「お金」②  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 6課「お金」③  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 5課・6課まとめテスト,ディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 7課「水」①  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 7課「水」②  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 7課「水」③  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 8課「遺伝」①  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 8課「遺伝」② 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 8課「遺伝」③ 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 課題プリント 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 7課・8課まとめテスト,総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 今後の学習計画を作成 

授業はDUET,e-class,zoomなどを用い,すべてオンラインで行う。 
授業日に毎回必ずDUETを確認すること。 
zoom日程などの詳細は,授業開始後に知らせる。 
授業計画や進度は,学習者のレベルや理解度により変更することがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

授業参加度  10%  授業態度をもとに評価 
5課・6課まとめテスト  10%  学習内容の理解・定着度を評価 
7課・8課まとめテスト  10%  学習内容の理解・定着度を評価 
提出物  70%  提出状況と内容を評価 

課題プリントは期限内に提出すること。遅れたら評価が低くなることがある。

<テキスト/Textbook>

平井悦子,三輪さち子  『中級を学ぼう―日本語の文型と表現82 中級中期』 (スリーエーネットワーク、2009) ISBN:978-4883195091 

 

<参考文献/Reference Book>

友松悦子他  『どんなときどう使う日本語表現文型辞典』(アルク、2010)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。