|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> この授業の目的は,作文を「正確に」「わかりやすく」書く技術を身につけることである。具体的には,授業中に文章構成や短文作成練習によって表現技術を学び,それを用いて実際に作文を書いていくという課題を重ねていくものとする。すでに知っている表現であっても,実際に文章の中で使ってみなければ自然に使えるようにならないので,毎回「書く」課題を与える。また,授業中には,提出された作文に見られた間違いを正しく直す練習や,クラスメートの作文を通して各自作文を見つめ直すという機会も設ける。 <到達目標/Goals,Aims> 日本語の中級学習者を対象とする. <授業計画/Schedule>
受講者と相談の結果,授業計画を変更する可能性がある <成績評価基準/Evaluation Criteria>
多面的評価 <テキスト/Textbook> 毎回授業前に各自ハンドアウトをダウンロードして使用する <参考文献/Reference Book> 授業内で適宜コメントする <備考/Remarks> ①日本の授業のルール,マナーを守る. |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |