シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


99003121-072 

△日本の現代芸術-72
Contemporary Arts in Japan-72
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  伊藤 遊/ITO Yu 雑賀 忠宏/SAIKA Tadahiro

<概要/Course Content Summary>

近年,世界中で高く評価されている日本のマンガ・アニメは,どのようにして発達してきたのだろうか。また,どうして日本では,多くの人々がマンガ・アニメを受け入れ,社会全体でマンガ・アニメを楽しんでいるのだろうか。近代日本の歴史や日本社会の特徴と,マンガ・アニメとの関係を論じながら,日本の代表的なポピュラー・アートであるマンガ・アニメについて考えていく。

<到達目標/Goals,Aims>

日本のマンガ・アニメの歴史や特質に対する理解を深め,マンガ・アニメをただ楽しむのでなく,その中に日本の文化や社会の特質を読み取れるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス/伊藤・雑賀  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画を全体的に把握し自身のスケジュールを管理する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マンガと日本社会(1)産業としてのマンガ/伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業テーマに対する自分なりの観点を持って授業に臨み, 授業後, 新たな知見や認識の変化を整理して咀嚼する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マンガと日本社会(2)海外へ広がるマンガ/伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 京都国際マンガミュージアム見学・実習(1)/伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マンガと日本社会(3)マンガと教育の関係/伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マンガと日本社会(4)「アニメ」と「アニメーション」 
の違い/伊藤 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マンガと日本社会(5)手塚治虫が「神様」になった日/ 
伊藤 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(1)「漫画」という領域の出現――「諷 
刺性」から「物語性」への拡大/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(2)銃後のマンガ,焼け跡のマンガ―― 
太平洋戦争から戦後復興期まで/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(3)マンガ人気と児童文化――赤本・ 
付録マンガの隆盛と「悪書追放運動」/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 京都国際マンガミュージアム見学・実習(2)/伊藤  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(4)新しい娯楽メディア/表現として 
――貸本マンガの世界と「劇画」の誕生/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(5)「大衆文化」としてのマンガへ―― 
週刊マンガ誌と青年マンガの時代/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 日本マンガの歴史(6)「ぼくらの(ための)マンガ」を 
求めて――ジャンルと読者アイデンティティの多様化/ 
雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 付論・日本アニメの歴史「アニメ」の歴史とマンガと 
の関係――「漫画映画」から「メディアミックス」ま 
で/雑賀 
(授業時間外の学習/ Assignments) 同上 

実施回が前後する場合は初回のガイダンスの際に伝達する。授業計画は変更する可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  60%  積極的に授業を受けているか。 
期末レポート試験・論文  40%  授業をよく理解できているか。 

平常点:授業時に,簡単な質問に対する答えや授業の感想を書いて提出することを求めることもある。 
期末レポート試験:500 字程度の論述レポートの提出を求め,授業に対する理解度をはかる。

<テキスト/Textbook>

毎時間プリントを配布する。

<参考文献/Reference Book>

授業中に適宜指示する。

<備考/Remarks>

特記事項なし。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。