(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の基礎知識 1
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本の伝統・芸能の基礎知識1の復習を行い次回授業までにノートにまとめる
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の基礎知識 2
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本の伝統・芸能の基礎知識2の復習を行い次回授業までにノートにまとめる
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の基礎知識 3
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本の伝統・芸能の基礎知識3の復習を行い次回授業までにノートにまとめ自らの1.2.3を自身の知識として身につける
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能(茶道・茶碗)檜垣良太氏≪桂窯≫
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
茶道・茶碗ついての基礎知識をマスターする
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能(庭園)山田拓宏氏≪花豊造園取締役≫
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本の庭園についての基礎知識をマスターする
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能(竹)三木崇司氏≪三木竹材店副店主≫
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
竹と竹工の文化の基礎知識をマスターする
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
日本人の心性 1
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
これまでの授業をふまえ,日本人の心性に関する理解を深める
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
日本人の心性 2
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本人の心性について自身の言葉でノートを作成する
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
日本人の習俗観 1
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本人の習俗観について理解を深める
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
日本人の習俗観 2
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本人の習俗観について自身の言葉でノートを作成する
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能(各論) 1
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
この授業についての理解をノートにまとめる
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能(各論) 2
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
この授業についての理解をノートにまとめる
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の総括 1
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
以前の授業をふまえ自身の言葉で小レポートを作成する
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の総括 2
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
以前の授業をふまえ自身の言葉で小レポートを作成する
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
日本の伝統・芸能の総括 3
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
全授業をふまえ,期末レポート試験の課題を作成する
|