シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


99002004-072 

△日本語総合演習D-72
Japanese Language Seminar D-72
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  石田 裕子/ISHIDA Hiroko

<概要/Course Content Summary>

 本授業では,日本語能力試験N1レベルの学習項目の総まとめを行う。「文字・語彙」「文法」「読解」「聴解」の各分野から,新試験において新設された問題や出題内容・形式に変更のある問題を中心に演習を行うと同時に,旧試験の形式を引き継いだ問題についても演習を行う。弱点克服を目指した練習問題にも取り組む予定である。また,問題の形式にも慣れるために,能力試験の直前に模擬試験も行う。

<到達目標/Goals,Aims>

 日本語能力試験N1レベルの学習項目が定着し,それを利用して様々な課題を遂行する力を身につけることができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス,実力チェック  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 聴解1,文字・語彙1,文法1,読解1  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 聴解2,文字・語彙2,文法2,読解2  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 聴解3,文字・語彙3,文法3,読解3  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 聴解4,文字・語彙4,文法4,読解4  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 聴解5,文字・語彙5,文法5,読解5  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 7,8  (内容/ Contents) 模試演習 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間評価 
聴解6,文字・語彙6,文法6,読解6 
(授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 10,11  (内容/ Contents) 模試演習 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 聴解7,文字・語彙7,文法7,読解7  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 聴解8,文字・語彙8,文法8,読解8  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 聴解9文字・語彙9,文法9,読解9  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの予習・復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括(そうかつ)  (授業時間外の学習/ Assignments) プリントの復習 

クラスの人数などにより,授業計画や進度を変更する可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  40%  授業への積極的な参加,課題の提出など 
課末テスト  30%  コースの途中でN1レベルの文字・語彙,文法,読解の力をはかる 
まとめテスト  30%  コースの最後にN1レベルの文字・語彙,文法,読解の力をはかる 

<テキスト/Textbook>

詳細は授業内で指示する。

<参考文献/Reference Book>

石崎晶子,井江ミサ,歌原祥子,木山三佳,三輪充子  『合格できる日本語能力試験N1』(アルク、2010年)
 

詳細は授業内で指示する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。