シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


99001901-071 

△日本語2(総合1Ⅸ)-71
Japanese 2 (General 1 Ⅸ)-71
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  後藤 多恵/GOTO Tae

<概要/Course Content Summary>

本授業は日本語能力試験(JLPT)1級レベル以上の総合的な日本語力が身に付いている学生を対象とし,より高度で幅の広い日本語の運用が可能となるよう活動を行う。  
Reading,Speaking,Writingにおいて,受講者が必要かつ自分には不足していると感じる能力の伸長を目指すため,1テキスト,2ゲストスピーカー,3新聞ディスカッション,4リサーチ・プロジェクトの四本柱で進めていく。  
1テキストには社会問題や日本文化に関する評論,またその問題に関する最新の新聞記事を用い,文章を読みこなすための学習(語彙・文型・表現)をしつつ,学んでいく。必要に応じて,それらのテーマに関連した映像資料などの副教材も取り扱う。  
2テキストのテーマに関わる分野に積極的に臨んでいる同志社大学生をゲストスピーカーとして招き,そのプレゼンテーションをふまえてディスカッションをする。 
自分の興味のある問題を扱った新聞記事に基づく3新聞ディスカッションでは,自ら問題を提起する。クラスメートや日本語を母語とする学生が参加したディスカッションで,自分の考えを表現するだけではなく,議長としての訓練もする。  
主体的に学び,考える技術は,4リサーチ・プロジェクトの中で身につける。自らが定めたテーマについて学期を通し調べ,まとめとして本学教員や日本人学生も参加して行う成果発表会を行う。  
このほか漢字・語彙力を伸ばすためのクイズや資料収集能力を養成するための短い発表なども授業に組み込む予定である。話す活動や書く活動を充実させるために,日本人学生との交流も多く取り入れていく。  

<到達目標/Goals,Aims>

・社会問題や文化論などに関する高度な現代日本語を読みこなせるようになる 
・あるテーマについて与えられた分量のレポートにまとめられるようになる 
・日本人の大学生や大学院生と日本語で十分な議論ができるようになる 
・自ら問題を提起する能力を身につける 
・関心のあるテーマについて,調査し,発表できるようになる

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス,本文1「接吻,キス,それとも口付け?」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文1の漢字読みテストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文1「接吻,キス,それとも口付け?」 
本文2「落語を愉しむ」 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文1の復習テスト,本文2の漢字読みテストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文2「落語を愉しむ」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文2の復習テストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文3「子どもの貧困」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文3の漢字読みテストのための学習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文3「子どもの貧困」 
本文4「日本の学校文化としての部活動」 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文3の復習テスト,本文4の漢字読みテストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文4「日本の学校文化としての部活動」 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文4の復習テスト,本文5の漢字読みテストのための学習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文5「日本と災害」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文5の復習テストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文5「日本と災害」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文6の漢字読みテストのための学習 
 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 本文6「多様性」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文6の復習テスト,本文7の漢字読みテストのための学習 
 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 本文6「多様性」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文6の復習テストのための学習 
 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 本文7「日本の紀行文学は陰」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文7の漢字読みテストのための学習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 本文7「日本の紀行文学は陰」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文7の復習テストのための学習 
 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 本文8「音」を伝える装置としてのラジオ」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文8の漢字読みテストのための学習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 本文8「音」を伝える装置としてのラジオ」  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの予習・配布資料を読む 
本文8の復習テストのための学習 
 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) これまでの復習 

授業計画・内容は,学生のレベル等によって変更する場合があり得る。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  15%  出席,参加態度。理由もなく欠席,遅刻,退出していないか 
課題  15%  内容。期日をまもり,丁寧に取り組んでいるか 
小テスト  20%  本文漢字読みテスト,本文内容テスト。 
リサーチプロジェクト  20%  成果発表と発表までの準備 
期末試験  30%   

<テキスト/Textbook>

超上級者のためのオリジナルテキストは担当者が作成し,配布する。

<参考文献/Reference Book>

岡本牧子ほか  『日本語表現文型辞典-くらべてわかる-』(ジェイ・リサーチ出版、2008)
 

グループ・ジャマシイ  『日本語文型辞典-教師と学習者のための-』(くろしお出版、1998)
 

牧野成一  『日本語文型辞典(上級編)』(ジャパンタイムズ、2008)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。