シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


99001841-073 

△日本語2(口頭表現AⅧ)-73
Japanese 2 (Oral Expression A Ⅷ)-73
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  澁谷 きみ子/SHIBUTANI Kimiko

<概要/Course Content Summary>

話すためのアウトラインを作り,スピーチスタイルで発表する。 
学生には2回の発表とアウトラインの提出が課せられる。授業に積極的に取り組むことが必要である。 
2分程度で話せる内容のスピーチを練習する。 
 
尚,スピーチ,プレゼンテーションの内容等はすべて春学期とは異なる。 

<到達目標/Goals,Aims>

①聞き手を意識した語彙や表現を使って話せるようになる 
②原稿を見ずにアウトラインだけで話せる度胸をつける("棒読み"をしない) 
③まとまった話(論理的な展開のある明確な話)ができるようになる 
④制限時間内に話せるようになる 
⑤主張が説得的かどうか考えられるようになる 
⑥他者の発表を聞いて適切な質疑,建設的なコメントができるようになる

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1 
 
(内容/ Contents) ガイダンス 
スピーチ発表準備①スピーチのテーマと表現 
(授業時間外の学習/ Assignments) スピーチのテーマを考える(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表準備②アウトラインの作成方法 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) スピーチのアウトラインを作成する(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表準備③アウトラインの修正指導 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) スピーチのアウトラインを修正する(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表準備④コメントの仕方 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) スピーチの全体修正(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表準備⑤表現や形式の点検 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) スピーチ発表の練習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表①  (授業時間外の学習/ Assignments) 評価シート(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スピーチ発表②  (授業時間外の学習/ Assignments) 評価シート(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) プレゼンテーション発表準備①プレゼンのテーマと表現 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションのテーマを考える(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) プレゼンテーション発表準備②アウトラインの作成方法 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションのアウトラインを作成する(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) プレゼンテーション発表準備③レジュメの作成方法 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションのレジュメを作成する(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) プレゼンテーション発表準備④スライドの作成方法 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーションのスライドを作成する(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) プレゼンテーション発表準備⑤表現や形式,提示資料の点検 
話す練習 
(授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーション発表の練習(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) プレゼンテーション発表①  (授業時間外の学習/ Assignments) 評価シート(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) プレゼンテーション発表②  (授業時間外の学習/ Assignments) 評価シート(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) まとめ(1時間) 

授業計画は受講者の人数等により変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(クラス参加,グループ活動,授業中のスピーチ)  35%  授業への参加度,教室活動,授業の到達目標の達成度 
最終課題  15%  授業の到達目標を達成しているかを重視 
スピーチ発表とプレゼンテーション発表  50%  授業の到達目標を達成しているかを重視 

<テキスト/Textbook>

ハンドアウト使用

<参考文献/Reference Book>

荒木昌子他  『口頭表現ワークブック-自己表現スキルをみがく-』(実教出版、2004)
 

東海大学留学生教育センター 口頭発表教材研究会  『日本語 口頭発表と討論の技術 -コミュニケーション・スピーチ・ディベートのために-』(東海大学出版会、1995)
 

<備考/Remarks>

①授業開始20分以降の遅刻は認めない(遅刻3回=欠席1回) 
②発表の日程と提出期限を守る 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。