シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


16602214-094 

△学際科目2-94 (ウェルビーイングとコーチング入門: 意味ある人生とコミュニケーションのために)
Interdisciplinary Courses 2-94 -Introduction to Well-being and Coaching: To find meaningful life and communication-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  飯塚 まり 佐藤 豪

<概要/Course Content Summary>

  **基本コンセプト** 
 
皆さんは,教育の目的は何だと思われますか? 社会には「大学教育は,(難しい学問を勉強して)学生が高収入や安定といったよい職業に就くためにある」という通念があります。しかし,アメリカの有名な教育学者,ネル・ノディングスは,教育は個人や社会が「幸せ」になるためのものだと考えました。 この考えは,先に述べた職業を得るためという通念を超えるものです。しかし,「幸せ」と「よい職業」は,決して矛盾するものではないということが,最近のトレンドです。この授業では,「(大学生が,今より)幸せになって,(個々人にとって)よい職業にも就いてより充実した人生を送るために役に立つ教育」を目指します。 
 
本授業は,ネル・ノディングスの「幸せのための教育」を基本哲学としつつ,世界のトップ企業でリーダーシップ開発のために行われている実践的な内容を提供するものです。 
 
  **具体的には** 
 
皆さんは,Googleの社内セミナーや,カリフォルニア大学バークレー校や,スタンフォード大学などの欧米の大学で,「幸せ(ウェルビーイング)になる技術 (マインドフルネス等)」や「コーチング」を,大学生や従業員に対して社内セミナーや大学の科目として提供しているのをご存じですか。 また,ここ数年,ハーバード・ビジネス・レビュー誌など,企業のエグゼクティブにとって権威のある雑誌等で,「幸せになる技術」や「コーチング」の話題が頻繁にとりあげられていることを知っていますか。この授業では,皆さんの大学生活がより充実したものになるように,この「幸せになる技術」と「コーチング」を,実践的に勉強していきます。 
 
さて,就職活動では,自分のことをよく理解している学生や,コミュニケーション能力のある学生が求められています。 しかし,これらは,本で読んでも身につかないことです。この授業では,これらの点も,ワークを通じて,実践的にトレーニングしていきます。 
 
(1)「幸せ(ウェルビーイング)になる技術」~ Googleで開発されたトレーニング内容を,日本で数人しかいない認定講師や,臨床心理学の実践経験豊富な教員が教えます 
 
近年,ポジティブ心理学や脳神経科学,その他の関連領域の発展により,人間がどうすれば幸せになるかということが,科学的に研究されてきました。この授業では,Googleやスタンフォード大学で開発されたメソッドを使って,そのポイントを押さえていきます。担当する教員は,日本で数人しかいないGoogleのメソッドの認定講師や,臨床心理の経験が非常に豊富な教員です。 
 
 
(2)「コーチング」~ 世界最大のコーチング企業のエグゼクティブコーチ(前職)と一緒に教えます 
 
コーチングは,多くの企業で採用されている,問題解決やコミュニケーションの技術で,多くの企業がリーダー研修にとり入れています。大学でのゼミ,サークル活動はもちろんのこと,就職活動や,社会人になってからでも役に立つものです。(コーチングを学んだことが,就職活動に役立ったという嬉しい声も,過去の受講生から多く届いています。)コーチングに関しては,世界最大のコーチング企業のバックアップを受け,実際に日本を代表する企業のエグゼクティブに対してコーチングを行っているプロコーチが指導を担当します。 
 
  **実践ありき** 
 
この授業は,皆さんの大学生活を豊かにし,また,大学卒業後にも役に立つことを狙って,設計されています。しかし,幸せの技術にしても,コーチングにしても,本や講義で学ぶ知識だけではなく,実際にやってみて,体験をすることが重要になります。よって,この授業では,出席および授業への関わり方を重視しています。また,授業の進行によって,トピックが変化する可能性もあります。いずれにしても,ご自分のために,真摯な姿勢で取り組むことで,効果が得られるものです。 
 
  **日本唯一 同志社でしか受けられない授業です** 
 
Googleで開発されたトレーニングプログラムに加えて,世界レベルのコーチングが,同時に勉強できるのは,社会人になったとしても,ほとんど得がたい機会です。大学生活をより有意義に過ごし,また,社会へ出てからも大きく飛躍することを希望する学生に,本科目の履修を強くおすすめします。 
 
  **受講した学生の声** 
 
「今までの大学の授業と全く違う」「実践型」「日常に活用できる」「気づきがたくさんあった」「ずっと将来にも使える」「プロのコーチから学べる」「いい意味で日本的ではない」「今までの先生対学生の授業ではなくて,(ペアやグループワークがあるので)先生対学生対学生」「自分自身と向き合える楽しい授業」「他学部に友人ができる」「受け身の授業ではない」「メモを取らない」「暗記ではなく身体で覚える授業」「勉強ではなく教育」。また,「受け身で受ける授業だと思ったら,苦しむ」,「3回休んだらFになる授業」など。 
 
** オンラインでも大丈夫 ** 
 
コーチングやウェルビーイングは,オンラインでも十分に学ぶことのできることです。日本のビジネスシーンでも,海外でも,オンラインでの教育が盛んですので,心配せずに受講してください。 
 
 
注)ウェルビーイング は,身体的,心理的,精神的,社会的に良好な状態であること,幸福,をさします。病気ではないという消極的な意味の健康ではなく,しっかりとした幸福感をも含む概念であり,また,個人の幸せのみならず,個人の属するコミュニティー(例えば学校,企業,社会)における幸せをも含みます。 
 
同志社では,良心教育を教育の中心に置いていますが,その良心の醸造の基本には,ウェルビーイング の概念があります。そして,それらは,禅や茶道など,京都が育んできた文化の多くにもつながるものです。 

幸せを学ぼう!(Photo by Josh Felise)

<到達目標/Goals,Aims>

(1)学生が,幸せになる技術(ウェルビーイングを高める技術)やコーチングに関しての,基礎的知識を得る。 
(2)学生が,幸せになる技術(ウェルビーイングを高める技術)やコーチングの基本的な技能を身につける。 
(3)学生が,幸せになる技術(ウェルビーイングを高める技術)やコーチングをもとにして,自分や他人をよく知り,よりよくコミュニケートするための態度を培う。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイングとコーチング】はじめに~感情知性とコミュニケーションの時代 (ウェルビーイング,マインドフルネス,しあわせとコーチングとは?)  (授業時間外の学習/ Assignments) 自分が本授業に対してどういう気持ちで取り組むのか,(詳細はわからないながらも)何を得たいのかを明確に考えてから,授業に臨むこと。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】自分を知ろう ~ アートから知る自分 (コラージュ作成)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
古雑誌を20部準備する(ハサミ,ノリを準備する) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】マインドフルネスと感情知性1(脳科学,背景:マインドフルネスを体験しよう,身体の声を聞こう)  (授業時間外の学習/ Assignments) 自分の物語を書く 
簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】マインドフルネスと感情知性2 (社会的背景など)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】自分の強みを知ろう (強みの解釈,分類,使い方~ストレングスファインダー,VIAなど)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】感謝の力 (セルフコンパッション,感謝の心理学,マインドフルネスから考える成功と失敗)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】自分の未来(ビジョンメイキング,動機付け,価値)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【ウェルビーイング】自分のコミュニケーションの癖を知ろう(エゴグラム,交流分析,ゲーム)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングとコミュニケーション(コーチングとは何か,理論と重要性)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングをやってみよう (練習,観察,コーチングフロー)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングをやってみよう(質問の重要性,振り返り,気づきをもたらす質問とは)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングとタイプわけ(コミュニケーションの本質,個別対応の重要性,承認とフィードバック)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングに関する発表とフィードバック (グループコーチング,気づきをもたらずコーチングを目指そう)  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う  
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 【コーチング】コーチングとチームに関する発表とフィードバック  (授業時間外の学習/ Assignments) 簡単なエクササイズを行う 
実際にコーチングを行ってみる 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 【ウェルビーイングとコーチング】まとめ~現在(いま)に活かしていくために。。そして未来へ (感謝,マインドフルネス,強み,コーチングで得たもの)  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートの準備 

コーチングやウェルビーイングは,オンラインでも十分に学ぶことのできる科目です。日本のビジネスシーンでも,海外でも,オンラインでの教育が盛んですので,オンラインであることを心配せずに受講してください。 
 
自分に真摯に向き合うことによってしか書くことのできないレポートやアンケートをします。知識重視の授業ではないからです。しかし体験を重視しますので,そのために,オンラインであっても,出席や,授業中に行うエクササイズを重視する授業です。 
 
欠席した場合,自習でカバーできるような授業内容ではありません。病気や公欠,就職活動などやむをえない場合は,考慮しますが,それ以外は出席してください。オンラインでは顔出しをしてください。基本,3回欠席したら,Fです。 
 
過去,多くの学生が「とても楽しい授業」,「今までの大学の授業とは全く違う授業」との感想を寄せています。エグゼクティブコーチの参加+グーグルが開発したメソッドという,日本では同志社だけでしか受けられない,とても贅沢な授業ですから,真摯に自分に向き合う気持ちのある学生は,ぜひ履修してください。 
 
なお,オンライン授業移行に伴い,この授業の内容や進行が変更される可能性があります。授業が始まってからでも,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  この授業では,出席してエクササイズをすることが非常に大事になります。また,積極的に授業に関わってください。 
ブレイクアウトルームを使い,ペアやグループを作って練習をしたりします。そこでの成果(感想,振り返り)なども,出席点の評価の対象になります。とにかく出席ありきの授業です。(事情は考慮しますが,基本,3回欠席したらFになります。) 
小レポート(自己分析などを含む)  20%  簡単なレポートを提出してもらいますが,そこでは,自分に真摯に向き合い,日常から気がついたことを書いていただきます。 
期末レポート  15%  短いレポートを提出してもらいます。短くても,今まで学んだことを,自分の中に「腹落ち」させて,自分に真摯に向き合い,期末レポートを完成させてください。 
クラスでの特殊なエクササイズや発表など  15%  詳細については,クラスで指示を出します。(出席していないと発表できませんよ!) 

成績評価の詳細については,授業の始めに,説明いたします。 
この授業では,ただ講義をオンラインで座って聞くだけではなく,積極的に自分が関わることが重要です。 

<テキスト/Textbook>

トム・ラス  『さあ,才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』新版  (日本経済出版社、2017) この本を購入すると,ウエブにアクセスするためのIDがついてきて,自分の強みを分析し,レポートが作られます。(アクセスコードは,一冊ごとに違うので,必ず購入してください。) 

 

飯塚まり,佐藤豪,中川吉晴 他  『進化するマインドフルネス』 (創元社、2018) 同志社大学ウェルビーイング研究センター(飯塚,佐藤,中川他)が中心となって作った本です。マインドフルネスについて,全方向式にまとめられています。(買わなくても,授業は受けられます。) 

 

鈴木義幸  『新版 コーチングの基本-この一冊ですべてわかる-』 (日本実業出版社、2019) コーチングについて,とてもわかりやすくまとめられています。(買わなくても授業は受けられますが,買ったほうが,よくわかると思います。) 

 

『さあ,才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0』は,授業のために購入してください。就職面接の際にも役立ちます。 
 
コーチングの基本は,大学生活だけではなく,就職活動や,社会に入ってからも,とても役に立ちます。

<参考文献/Reference Book>

参考文献については,授業でご案内します。 
 
2020年度には,この授業のための,アプリないしはオンラインシステムを準備する予定です。 
 
色々なエクササイズやワークをしますので,楽しみにしておいてください。 
 
また,参考文献をと関連するワークや知識は,就職活動にとても役立ちます。

<参照URL/URL>

http://ccare.stanford.edu/ 
スタンフォード大学医学部コンパッションセンターのHP 
https://ggia.berkeley.edu/ 
カリフォルニア大学バークレー校のハピネスに関するエクササイズのサイト 

<備考/Remarks>

授業の詳細に関しては,最初の授業で,詳しく説明をします。 
 
なお,授業がスタートした後でも,シラバスを途中で変更する可能性があります。 
 
とにかく出席重視の体験型授業です。 
「体験」に集中するために,授業中は,顔出しをしたり,ワークをしていただきます。 
 
本授業は,この授業を履修して,多くの学生が,新しい気づきや変化が得られたと報告しています。 
 
この授業では,一生を通じて役に立つことがワークを通じて学べます。 
出席を重視しますが,この授業は,履修していて楽しいものです。 
 
本授業は,ネル・ノディングスの「幸せのための教育」を基本哲学としつつ,世界のトップ企業でリーダーのために行われている実践的な内容を提供するものです。 
 
真摯に自分に向き合い,問題解決の方法などについて学びたい方,大学生活を充実させたい方の履修を 
積極的にお勧めします。 
 
そして,自分を知り,また,コミュニケーション能力を磨くことは,テレワーク時代の就職に大いに役立ちます。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。