(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
●春学期
|
(実施回/ Week)
(1)4月9日
|
(内容/ Contents)
プロジェクト主旨説明。アイスブレイク。チームビルディング(バディ決め) 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
目的・目標の共有化・チームビルディング
|
(実施回/ Week)
(2)4月16日
|
(内容/ Contents)
グループワーク/リーダー・サブリーダーの選出(立候補プレゼン)・チームビルディング(バディ紹介など) 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
メンバー情報を共有する
|
(実施回/ Week)
(3)4月23日
|
(内容/ Contents)
『着物が伝える日本の心と京都の暮らし』講義&5名程度のグループワーク 【(ゲスト・小紋屋 高田勝 店主 高田啓史氏と柾木良子氏予定)・遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
着物に触れる(フィールドワーク
|
(実施回/ Week)
(4)5月7日
|
(内容/ Contents)
「文化行政と地域創生」 講義&5名程度のグループワーク 【(ゲスト・文化庁 地域文化創生本部事務局 総括・政策 研究G 青柴調査役)・遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
文化庁訪問予定
|
(実施回/ Week)
(5)5月14日
|
(内容/ Contents)
「日本語教材と編集とは」講義&5名程度のグループワーク 【(ゲスト・情報誌Leaf 編集長)・遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
Leaf訪問予定
|
(実施回/ Week)
(6)5月21日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/コンセプトワーク 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
西陣フィールドワーク ヒアリング
|
(実施回/ Week)
(7)5月28日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/コンセプトワーク 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
情報共有
|
(実施回/ Week)
(8)6月4日
|
(内容/ Contents)
全員でのグループワーク/コンセプトプレゼンテーション 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
情報共有
|
(実施回/ Week)
(9)6月11日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/フィールドワーク報告(日本語授業)検討 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本語授業ボランティア体験
|
(実施回/ Week)
(10)6月18日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/フィールドワーク報告(西陣)検討 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
西陣 着物職人 フィールドワーク 取材
|
(実施回/ Week)
(11)6月25日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/フィールドワーク報告(京鹿の子絞り工房)検討 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
京鹿の子絞り工房職人 フィールドワーク 取材
|
(実施回/ Week)
(12)7月2日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/フィールドワーク報告検討 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
フィールドワーク
|
(実施回/ Week)
(13)7月9日
|
(内容/ Contents)
全員でのグループワーク/成果報告会企画およびプレゼンテーション内容の検討 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション準備
|
(実施回/ Week)
(14)7月16日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/成果報告会準備・プレゼンテーション演習 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション準備
|
(実施回/ Week)
(15)7月23日
|
(内容/ Contents)
全員/春学期の目的・目標に対する振り返り 秋学期の目的・目標の再構築 【遠藤・〔高岸〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
振り返り
|
(実施回/ Week)
●秋学期
|
(実施回/ Week)
(1)9月24日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/秋学期の目的・目標の再確認・ガントチャート確認 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
読本制作スケジューリング・タスクの洗い出し
|
(実施回/ Week)
(2)10月1日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/編集方針の検討 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
情報共有
|
(実施回/ Week)
(3)10月8日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/取材 調査 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
取材・調査
|
(実施回/ Week)
(4)10月15日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/取材 調査 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
取材・調査
|
(実施回/ Week)
(5)10月22日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/取材 調査 読本企画書作成 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
取材・調査・着物イベント準備
|
(実施回/ Week)
(6)10月29日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/取材 調査 読本企画書作成 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
着物イベント
|
(実施回/ Week)
(7)11月5日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/日本語・日本文化教育センターへのプレゼンテーション フィードバック 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本語授業ボランティア体験
|
(実施回/ Week)
(8)11月12日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/日本語・日本文化教育センターへのプレゼンテーション フィードバック 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
企画書作成・読本編集・制作
|
(実施回/ Week)
(9)11月19日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/日本語授業での試用準備 読本制作進行 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
日本語授業ボランティア体験 読本を活用した授業実施
|
(実施回/ Week)
(10)12月3日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/読本試用の振り返り・評価確認 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
情報共有
|
(実施回/ Week)
(11)12月10日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/成果報告会企画およびプレゼンテーション内容の検討 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション資料作成
|
(実施回/ Week)
(12)12月17日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/成果報告会企画およびプレゼンテーション内容の検討 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション資料作成
|
(実施回/ Week)
(13)1月7日
|
(内容/ Contents)
5名程度のグループワーク/成果報告会準備・プレゼンテーション演習 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション準備
|
(実施回/ Week)
(14)1月14日
|
(内容/ Contents)
全員でのワーク/成果報告会準備・プレゼンテーション演習 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
プレゼンテーション準備
|
(実施回/ Week)
(15)1月21日
|
(内容/ Contents)
全体総括・振り返り・フィードバック 【遠藤・〔徐〕/今出川】
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
振り返り
|