|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> この授業では,春学期に引き続き,心理学の基本的な領域についての講義を行う。春学期が人間行動の基本的なメカニズムの理解を目標としていたのに対し,秋学期では,個人の成り立ちに関すること(発達,パーソナリティ)や,こころとからだの問題(精神疾患・障害,心理トリートメント,健康),現実場面での社会的行動(社会心理学)といったテーマを中心に人間理解を深めていく。なお,授業では簡単な心理テストも行う予定である。 <到達目標/Goals,Aims> 人がさまざまな環境でどのように振舞いながら,自分という存在を保とうとするのかを理解し,自己発見や他者理解について関心を向けられるようになることを到達目標とする。 <授業計画/Schedule>
授業計画は状況に応じて変更の可能性がある。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook>
<参考文献/Reference Book> 授業中に指示する。 <備考/Remarks> 履修に際しては,水野担当の「心理学1」を履修しているのが望ましい。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |