シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


16016607-058 

△生命の科学2-58 (森林動物の生態と生態系への影響)
Life Science 2-58 -Bionomics of forest animals and their roles on forest ecosystem dynamics-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  曽根 晃一

<概要/Course Content Summary>

森林動物(哺乳類)と森林昆虫の生態や個体群動態,昆虫と微生物の相互作用について,理解を深めてもらいます。また,森林動物が,森林生態系に与える影響についても講義する予定です。具体的には,動物個体群の個体数変動のメカニズムについてのモデル,動物の採餌行動が個体数変動に及ぼす影響,時として昆虫や小動物は大発生することがありますが,そのメカニズムは?昆虫と菌類との相互作用(共生関係),シカの採食の影響,穿孔性,食葉性,虫えい形成昆虫の生態と植物との関係,種子食性動物が行う貯食活動の実態とその意義,果実食性鳥類による種子散布など,幅広い内容を用意しています。

<到達目標/Goals,Aims>

森林に生息している哺乳類,鳥類,昆虫類の生態を理解できるようになる。 
それらの個体数変動のメカニズムについての知識を習得する。 
昆虫と菌類の相互作用,森林生態系のバランスの一部が乱れたときの影響の拡大,森林動物の森林生態系の維持についての役割について理解を深める。その結果,我々の環境の重要な要素である森林の維持・管理について考えを深めるようにする。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 授業の概要の説明,個体群とは何か?  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 動物の個体数の決定,変動,制御のメカニズム 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 動物の行動と個体数変動  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 野ネズミの個体数の周期変動と昆虫の大発生の機構についての仮説  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 昆虫と微生物の相互作用  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 桜島におけるマツ材線虫病の変遷とその決定機構  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 穿孔性昆虫の生態と資源を巡る競争  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 虫えい形成昆虫にみられる寄主特異性と寄主の拡大  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 食葉性昆虫の樹木に及ぼす影響と樹木の反応  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) シカの過密が生態系に及ぼす影響  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 貯食とは?貯食活動の貯食者にもたらす利益と進化・定着条件  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 貯食活動が植物にもたらす利益と不利益  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 種子捕食者が植物の分散や更新に及ぼす影響および種子捕食に対する植物の反応  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 森林性野ネズミによる種子散布とそれに影響を及ぼす要因  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 果実食性鳥類による種子散布と植物の分散  (授業時間外の学習/ Assignments) DUETにアップされた資料を印刷し,授業の内容の確認と疑問点の抽出を行う。授業後は疑問点の解消を確認する。 

授業の進捗状況により,多少変更がある場合もあります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

中間レポート試験  50%  テーマについてどのくらい自分の意見が書かれているのか?事実記載から考察を経て結論にいたる過程が論理的であるかどうかを評価します。 
期末試験  50%  授業内容についての理解度と図表に示された結果から合理的な考察ができる能力を見ます。 

評価のポイントに示した通りです。テストやレポートでは,図表から事実を読み取り,それをもとに自分の意見なり,結論を導くような課題を用意する予定です。自分なりの意見を導く過程での論理性を重要視します。

<テキスト/Textbook>

特定のテキストは使用しない。事前にDUETにアップされた資料を印刷し,授業に持参してください。

<参考文献/Reference Book>

参考文献は,最初の授業で示します。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。