シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


16016607-052 

△生命の科学2-52 (細胞と分子の生物学)
Life Science 2-52 -Cell and Molecular Biology-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  幡野 恭子

<概要/Course Content Summary>

21世紀は生命科学の時代とも言われています。この講義では現代をよりよく生きるために,生物の最小単位である細胞や生命現象の基礎である遺伝子を中心として,ミクロなレベルの生物学の基礎知識を学びます。また,近年ライフサイエンスに関する研究が進み,医療や創薬,食料や農業,環境や生活に関わる新しい技術が開発されています。身近に使われているバイオテクノロジーや最近の話題を取り上げ,バイオテクノロジーの基礎知識を習得します。この講義が,生命とは何かを考える機会となることを期待しています。

<到達目標/Goals,Aims>

細胞の構造と機能の基礎について理解し,説明することができるようになる。 
遺伝子の構造と機能の基礎について理解し,説明することができるようになる。 
バイオテクノロジーへの関心と理解を深め,具体例を挙げて説明できるようになる。 
自分なりの生命観を表現することができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) はじめに:授業の方向と目的  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 細胞を構成する元素  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 細胞を構成する分子  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 細胞膜1:生体膜の構造,浸透圧  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 細胞膜2:物質の輸送,細胞表面  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 細胞小器官の構造と機能1  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 細胞小器官の構造と機能2  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 細胞骨格  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 細胞の増殖と成長1:細胞周期  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 細胞の増殖と成長2:細胞分裂  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 有性生殖  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) DNAの複製  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) DNAからタンパク質へ1:RNAの合成  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) DNAからタンパク質へ2:タンパク質の合成  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) バイオテクノロジー:遺伝子組換え作物,ゲノム編集  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業計画の内容を確認しておく。配布資料と講義中に取ったノートで講義内容を復習する。 

受講生の理解度や進捗状況に応じて,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,小テスト等)  60%  出席と小テストによる講義内容の理解度の判定により,評価する。 
期末レポート試験  40%  講義内容の理解度により評価する。 

<テキスト/Textbook>

特に使用しない。資料を配布する。

<参考文献/Reference Book>

授業中に紹介する。

<備考/Remarks>

連絡先Eメール:sk318134@mail.doshisha.ac.jp 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。