シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


16016605-052 

△地球と宇宙の科学2-52 (宇宙と宇宙生命を考える)
Earth and Cosmic Science 2-52 -Science of universe and bioastronomy-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  西村 昌能

<概要/Course Content Summary>

宇宙物理学研究の究極の目的は私たちは何者か?,私たちはどこから来たのか?,そして,私たちはどこへ向かおうとしているのか?という問題を自ら問いかけ,答を見いだすことです。それ故,人類が宇宙を解明してきた道筋をたどる作業は大変重要になります。この講座では,太陽系を飛び出し,恒星とは,恒星の進化,星雲,星団,銀河系の発見,銀河系の構造の理解,宇宙の誕生,その進化,現在の宇宙の構造などと現代の天文学研究の重要課題である生命探査などの最新科学を人類の探究の発展とともに視聴覚教材を利用しつつ,考えていきます。

<到達目標/Goals,Aims>

恒星・銀河系・銀河系を構成する天体,及びそれらの進化と宇宙の始まりから私たちの体を構成する元素がつくられる過程を理解し,現代天文学の重要項目となりつつある宇宙での生命の可能性,宇宙での知的生命の可能性について,最新の知見を理解する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 星の文化史 
古来,我が国では星を〇印で表してきた。ところが,江戸時代末から☆形を利用することも見られるようになってきた。☆形は陰陽道の護符の形である。世界的に星が☆形で表されてきた歴史を紹介する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで星形について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 宇宙の始まり 
宇宙は”無”から始まった! この考えを紹介していきたい。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで”宇宙の始まり”について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 銀河系の発見 
私たちの暮らす銀河系が宇宙の中心でなく,たくさんの銀河の一つであったことをどのように発見していったか?を考察する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで等級とは何か・恒星の大きさについて検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 宇宙はしご 
天体までの距離を測定する方法は対象によって異なる。これを宇宙はしごという。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで宇宙はしごについて検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ハッブル・ルメトールの法則と宇宙膨張 
”遠い銀河ほど,我々から速い速度で遠ざかっている”ことをハッブルは1929年に発見した。このことは宇宙が膨張していること(かつてビッグバンという大爆発をした)を示している。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットでハッブル・ルメトールの法則について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 宇宙の構造と進化 
ビッグバンの証拠である宇宙背景放射の発見史と宇宙の進化について述べる。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで銀河系の天体について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 恒星の誕生と死の場 
恒星の誕生する場である暗黒星雲の物理,その中で育つ原始星,恒星誕生後に輝き始める散光星雲,太陽程度の恒星の死の衣である惑星状星雲を考える。 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで暗黒星雲・散光星雲について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 恒星の進化 
恒星の進化を主系列星から巨星まで紹介する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで恒星の進化について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 恒星の最後 
質量ごとの恒星の最後をまとめて紹介する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで白色矮星・超新星爆発・中性子星・ブラックホールについて検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) ブラックホール 
ブラックホールの物理について平易に紹介したいと思う。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットでブラックホールについて検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 系外惑星の探査 
1995年以降,太陽以外の恒星に惑星が発見されその数は4000個を超える。この発見方法を紹介する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで系外惑星について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 系外惑星と生命の可能性 
太陽系外惑星の様々な種類と地球型生命存在の可能性を調べる方法を紹介する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで系外惑星について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 宇宙人を探そう! 
今までの地球外知的生命の探査の歴史,系外惑星生命の存在,地球以外の天体に知的生命の存在を考える。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで知性について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 宇宙に知的生命はいるか? 
宇宙に知的生命の存在する可能性を計算する。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 図書やネットで知的生命について検索し,調べておくこと 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 宇宙の天文学・天体物理学,宇宙の生命,宇宙の知的生命について,人類の探究の歴史と現状の知識について,振り返りを行う。  (授業時間外の学習/ Assignments) これまでの授業を振り返り,重要な点をまとめておくこと 

授業内容は,学生の理解度や要望などで変更する可能性があります。  
講義は音声付きのパワーポイントで行うオンデマンド方式です。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

レポート  80%  授業で解説した重要な項目についての理解度をレポートで評価する。 
レポートの提出状況  20%  期限内にレポートを提出出来ているか。 

毎回の「レポート」の内容は講義内で提示する。15回のレポートの平均で評価する。学期末の課題レポートはない。

<テキスト/Textbook>

  特にありません。 

 

<参考文献/Reference Book>

  講義中に指示します。 

 

<備考/Remarks>

質問はmnisimura@leto.eonet.ne.jpへお願いします。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。