シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


16016505-002 

△地球と宇宙の科学2-2 (固体地球科学入門)
Earth and Cosmic Science 2-2 -Introduction to Solid Earth Science-
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  玉井 雅人

<概要/Course Content Summary>

固体地球(大地,地球の内部)の性質がどのように理解されているのかを講義する。 
固体地球表層で起こる変動には,地震や火山噴火といった突発的なものから,大陸移動といった悠久の期間を経て変動するものまで,さまざまな現象がある。これらは,ばらばらな現象ではなく,一つの体系(プレートテクトニクス)で説明できると考えられている。 
この体系を理解するための基礎として,まず,地球内部の構造や固体地球の基礎的な性質を紹介する。そして,固体地球表層の動きについて話を進め,プレートテクトニクスとそれに伴う地殻変動現象について理解を深めることにする。

<到達目標/Goals,Aims>

(1):固体地球に関する基礎的な性質(重力・地震波・地磁気など)を,説明できる。 
(2):(1)の性質と,地球内部構造や固体地球表層の動きに対する研究とを,関連づけることができる。 
(3):プレートテクトニクスの概念を用いて,地殻変動現象(地震・火山活動など)や大地形の成り立ちを,説明できる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス・重力と地球の形  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) アイソスタシー  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 地震波  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 地球の内部構造1(地殻・マントル・核)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 地球の内部構造2(リソスフェア・アセノスフェア)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 地磁気  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 岩石磁気・古地磁気  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 大陸の移動1(大陸移動説)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 大陸の移動2(大陸移動と岩石の磁化方向)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 海洋底の拡大1(海洋底拡大説)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 海洋底の拡大2(海洋底拡大と磁気異常)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) プレートテクトニクス1(プレートテクトニクスの概要)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) プレートテクトニクス2(プレートの発散境界・平行移動境界)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) プレートテクトニクス3(プレートの収束境界と日本列島)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) プルームテクトニクス  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業後に,ノートや資料プリントを見直して,理解を確認しておくこと。(1時間) 

授業計画は変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(小レポート)  100%  学期中に3〜4回程度,e-classにて,小レポートを実施する. 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
34 5.9 26.5 35.3 14.7 17.6 0.0 1.9

<テキスト/Textbook>

テキストは使用しない。 
e-classで,授業資料を提示する.(e-classに提示された資料等については,受講生個人の学習にのみ利用すること.全体・部分に関わらず,複製,転載,配布をすることは,固く禁ずる.)

<参考文献/Reference Book>

深尾 良夫  『地震・プレート・陸と海-地学入門-』(岩波書店、1985)ISBN:9784005000920 固体地球に関する入門書 
 

綱川 秀夫  『地磁気逆転X年』(岩波書店、2002)ISBN:9784005003976 地磁気・岩石磁気・古地磁気に関する参考書(絶版) 
 

  『ニューステージ新地学図表』(浜島書店、2013)ISBN:9784834340129 資料集 
 

<備考/Remarks>

授業内容・課題(小レポート)の提示や必要な連絡はe-classにて行うため,適宜e-classを確認すること. 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。