シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


15010091-053 

△特別活動と総合的な学習の時間の指導法-53
Method for Special Activities and Period for Integrated Studies-53
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  大橋 忠司

<概要/Course Content Summary>

特別活動は,集団や社会の形成者としての見方・考え方を働かせ,様々な集団活動に自主的,実践的に取り組み,互いのよさや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して,行動の仕方を身に付け,合意形成を図り,意思決定し,人間としての生き方についての考えを深め,自己実現を図ろうとする態度を養うことを目的とするものである。  
 総合的な学習の時間は,探究的な見方・考え方を働かせ,横断的・総合的な学習を行うことを通して,探究的な学習のよさを理解し,自分で課題を立て,情報を集め,整理・分析して,まとめ・表現することができ,主体的・協働的に取り組むとともに,互いのよさを生かしながら,積極的に社会に参画しようとする態度を養うことを目的とするものである。  
本授業では,中学校・高校における活動事例や問題事象の検討を通して,教科外の教育活動に対する理解を深めるとともに,生徒の自主性等を引き出すために求められる指導力量の基礎を培うことを目標として,受講生自身のこれまでの教育経験とグループ討議での受講生相互の意見などを踏まえ,特別活動や総合的な学習の時間が抱える今日的課題を解決することができるように実践力を高めていく。 
 公立学校において長きにわたって教職経験を有する教員が,今日行われている特別活動と総合的な学習の実際をふまえて,その意義と指導法について講義を行う。 

<到達目標/Goals,Aims>

①学校教育における特別活動と総合的な学習の時間の位置づけ,各教科や道徳科との関連性を理解する。  
②よりよい生活や人間関係を築くために集団活動や体験活動,探究的な学習の時間のもつ意義を理解し,自らの体験や今日的課題と結びつけて考察することができる。  
③社会と連携・協働しながら,学びを人生や社会に生かそうとする学びに向かう力・人間性等を育成する集団活動や体験活動,探求的な学習の望ましいあり方を考察できる基礎的な実践力を獲得する。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション・特別活動の目標と特徴  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の予習  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中学校の学級活動Ⅰ  :学級びらき  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中学校の学級活動Ⅱ  :魅力ある学級づくり  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 特別活動と生徒指導Ⅰ :校則とルールについて  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中学校の生徒会活動 :あいさつ運動・生徒会交流会など  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 特別活動と人権学習 :人権学習の実際   (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中学校の学校行事  :宿泊学習・学校祭を中心に  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 特別活動と生徒指導Ⅱ:いじめについて  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 特別活動の指導案 :指導案作成とレポート課題について  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 総合的な学習の時間の目標と特徴  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 各教科と総合的な学習の時間との関連  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 総合的な学習の時間とキャリア教育  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 総合的な学習の時間の実際  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 総合的な学習の時間の指導案の作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ 特別活動と総合的な学習の時間の評価と展望と課題  (授業時間外の学習/ Assignments) 配付資料及び参考文献の予習と復習 

授業内容の変更が教育的に望ましいと判断される場合は,受講生と相談の上,一部変更することもあり得る。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  30%  授業とグループ討議への積極的な参加を総合的に判断する(他者による評価10%を含む)  
小レポート  30%  テーマに対する理解と記述内容を総合的に判断する(宿題レポートも数回実施する予定) 
期末レポート  30%  課題に対する研究や工夫を総合的に判断する 
小テスト  10%  授業の振り返りのための確認小テストを数回実施する(知識・理解) 

○教職に対する興味・関心を強く持ち,積極的な授業への参加と小レポート提出及び小テストを重視する。  
○中・高等学校の具体的実践事例をもとにした講義を中心とするので,受講生のこれまでの教育経験を振り返り,自分自身の考え方を再構築してもらいたい。  
○小レポートには,テーマに対しての自分なりの考えや思いをしっかり表現してくれることを望む。  
○授業内容に即したグループ討議を適宜実施するので積極的に意見交換することを望む。  
○期末レポートについては,課題に対しての研究の努力や工夫を望む。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
85 18.8 36.5 23.5 15.3 5.9 0.0 2.5

<テキスト/Textbook>

特に指定しません。適宜プリントを配布します。

<参考文献/Reference Book>

文部科学省  『中学校学習指導要領解説 特別活動編』(東山書房、2017)ISBN:978-4-8278-1562-7 文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

文部科学省  『高等学校学習指導要領解説 特別活動編』(2018)文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

文部科学省  『中学校学習指導要領』(東山書房、2017)ISBN:978-4-8278-1558-0 文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

文部科学省  『高等学校学習指導要領』(2018)文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

文部科学省  『中学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』(東山書房、2017)ISBN:978-4-8278-1561-0 文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

文部科学省  『高等学校学習指導要領解説 総合的な探求の時間編』(2018)文部科学省のサイトからダウンロード可能。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。