シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


15010020-052 

△教育原理-52
Principles of Education-52
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  榎本 恵理

<概要/Course Content Summary>

本講義は,教職課程のなかでも「教育の基礎的理解に関する科目」のうち,「教育の理念並びに教育に関する歴史及び思想」(教育職員免許法施行規則第4条及び5条)を扱う。本講義では,受講生が教育の基本的概念,教育の歴史や先人たちの教育思想を学び,現代の教育をめぐるさまざまな課題や新たな取組を知り,生涯学習社会における人間形成の理念を理解して,自分の教育観を形成することができるようにする。

<到達目標/Goals,Aims>

1. 日本の教育の歴史,および西洋の教育の歴史について基礎的な知識を得ることができる。 
2. 教育のさまざまな思想について基本的な概念や知識を得ることができる。 
3. 現代の教育をめぐるさまざまな課題や取組について知ることができる。 
4. 教育に関する基本理念を理解し,自分自身の教育観を形成することができる。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 導入-教育の基本的概念  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 教育とは何か その基本的概念  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) 社会における教育の本質-「教え込み」と「滲み込み」 教育の本質  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) 先人たちの教育思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 西洋の教育の歴史  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) 日本の家族と社会の教育の歴史(中世まで)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) 近世の武士教育と民衆教育  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) 近世の教育思想  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 近代の公教育制度  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 明治・大正の教育  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 新たな社会関係と教育  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 新旧の教育基本法  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義に関連する新聞記事を選び,さらにそのことについて調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 現代の教育課題とその取組・新聞を使用したグループワーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 生涯学習社会における人間形成  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括と講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の内容の中で,興味を持った点を書籍等で調べ,理解・関心を深めること。(1時間) 

登録者の関心や理解度に応じ,講義計画を変更することがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  20%  適宜実施する。講義内容の理解を前提に,提示した課題について自分の考えを明示できているかを評価する。 
中間レポート試験  20%  事前に提示した課題についてのレポート試験を行う。詳しくは授業内で指示する。 
期末試験  60%  講義内容の理解度を確認する筆記試験を行う。 

小レポート・・・講義内容に関しての自分の考察を深めること。 
中間レポート試験・・・課題に即した記述・考察をすること。 
期末試験・・・講義の復習をしっかり行うこと。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
51 39.2 33.3 13.7 2.0 11.8 0.0 2.9 *

<テキスト/Textbook>

適宜プリントを配布する。

<参考文献/Reference Book>

沖田行司編  『同志社の思想家たち(上)』(晃洋書房、2018年)
 

沖田行司編  『同志社の思想家たち(下)』(晃洋書房、2019年)
 

沖田行司編  『人物でみる日本の教育』第二版 (ミネルヴァ書房、2015年)
 

その他,講義時に適宜紹介する。

<備考/Remarks>

私語や座席移動など基本的な学習態度を身につけていない者,真剣に学ぶ意思のない者は受講しないこと。受け身ではなく,積極的な姿勢での受講を望む。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。