(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
オリエンテーション-本講義の目的
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
教員の資質・能力(1)現代の「子ども」を理解する
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「子どもの目線に立つ」ことについて考えてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
教員の資質・能力(2) 文部科学省が示す「不易」と「流行」
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「大人の立場から見た理想の教職者像」について考えてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
教員の資質・能力(3) 競争原理と学力問題
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「競争原理」に基づいて行われる教育の問題点について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
教員の資質・能力(4) いじめ問題と学級集団づくり
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:現代のいじめ問題の特徴について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
教員の資質・能力(5) 教科外教育と部活動指導
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「教育現場において体罰はなぜ絶対禁止なのか」について考えてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
前近代の師弟関係
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:手習い塾などの師弟関係について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
近代の学校と教員
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「明治以降の教育の近代化政策の特徴」について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
同志社教育と教員
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「新島襄」と創立時の同志社について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
教員養成の歴史(1)-森有礼と師範学校
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「森有礼」について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
教員養成の歴史(2)-戦後の教員養成制度の理念と課題
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「現在の教員養成制度の特徴」について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
教職員の種類と職務,教員の資格要件
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「学校」という組織について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
教員の任用・勤務条件・研修
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「指導が不適切な教員」について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
教員の服務・分限・懲戒
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
予習:「教員が守らなければならない法令等」について調べてくる。 復習:講義で紹介した文献や資料を読み込み,講義内容をまとめるとともに,それらを批判的に考察する。
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
まとめ-進路選択にむけて
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|