|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> <9月19日午前6時更新:本科目は原則として対面授業で行うが,講師が出張で不在の週は資料提示型・オンデマンド型の講義を実施する> <到達目標/Goals,Aims> ・環境,地域,社会,文化,政治経済など多面的な視野からアメリカ合衆国とカナダの多様性について理解できるようになる <授業計画/Schedule>
受講者数や受講者の関心を考慮して,授業計画を一部変更する可能性がある。(追記:9月18日時点の履修者数では,対面授業として当初の通り実施する予定である) <成績評価基準/Evaluation Criteria>
評価基準等については初回時に詳しく説明する。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook>
テキストについては,初回時に詳しく説明する。 <参考文献/Reference Book>
その他の参考文献は講義中に適宜紹介する。 <備考/Remarks> 1.第一回の授業で詳細なガイダンスを行うので,履修希望者は必ず出席すること。諸事情で第一回目の授業に出席できない場合は,事前に科目担当者へ連絡すること。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |