シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


12222507 

△アジア・太平洋の課題7 (アジア・オセアニア地域から見た日本)
Global Issues in the Asia-Pacific Region 7
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  根岸 智代

<概要/Course Content Summary>

日本とアジアの関係を近現代史を通して考察する。日本が近代国民国家を形成し植民地帝国として膨張する過程や戦後の日本と中国,台湾との関係について概観し,近代日本とアジアの関係性を捉え直すとともに,私たちがアジアと向き合ううえで存在する問題について考察する。授業では,受講者の助けとなるように,レジュメや資料を配布する。 
この講義では,台湾と日本との関係について時間を割き,日台関係についても考察してもらいたい。後半では1925年に成立した太平洋問題調査会の活動について取り上げる。日本をはじめアジア・太平洋諸国の関係を築くために成立した民間の会の活動を紹介することを通して,今日のアジア太平洋諸国と日本との関係について考えるきっかけとなるよう希望する。 
また1930年代~40年代のジャーナリストや知識人の議論や思想を紹介する。

<到達目標/Goals,Aims>

日本とアジアの近現代の歴史を考えることによって,現代とのつながりも踏まえたうえで,理解を深めることができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) シラバスを読んでおくこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 日中関係の歴史(清朝~1930年代)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 日中関係の歴史 (日中戦争期~国交回復)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 日中関係の歴史(80年代以降)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 台湾の歴史 (清朝支配~日本統治)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 台湾の歴史(戦後 蒋介石統治)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 台湾の歴史 (日本統治時代)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 台湾の歴史(戦後 蒋介石統治)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 台湾の歴史(蒋介石統治~李登輝時代)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 台湾の歴史(李登輝時代~蔡英文時代)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) これからの日台関係  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 香港の歴史 (~日本統治・イギリス統治  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 香港の歴史 (返還前後~現在)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) これからのアジアと日本  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業中に配布する資料を読むこと。(1時間) 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  30%  コミュニケーションペーパーの記述内容を評価する。 
期末試験  70%  論述による試験を行う。 

授業の内容を把握したうえで,自分の意見を論じて頂きたい

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
13 0.0 30.8 30.8 23.1 15.4 0.0 1.8 *

<テキスト/Textbook>

  使用しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

国分良成 添田芳秀・高原明生・川島真  『日中関係史』(有斐閣アルマ、2013)
 

川島真・清水麗・松田康博・楊永明  『日台関係史1945-2008』(東京大学出版会、2009)
 

周 婉窈他  『図説台湾の歴史』(平凡社、2013)
 

  (2012)

 

<備考/Remarks>

担当教員への連絡は,基本的に授業直後の時間帯に行うこと。それ以外の場合はDUETのメッセージ機能やe-classから連絡を試みること。それでも連絡が取れない場合は教員の所属学部事務室にて相談すること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。