シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


12222423 

△アジア・オセアニア地域の文化3 (エスニシティ:東南アジア)
Cultures of Asia-Oceania 3
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  王 柳蘭

<概要/Course Content Summary>

西洋社会を基盤に形成されてきた人類学をアジアの一員として私たちはどのように考えていくべきか。これまで人類学は世界各地の「未開」社会を対象としてきたが,グローバル化する世界の変化に応じて,その学問的位置づけや役割,さらには実践者としての可能性が問われている。本講義では,難民・移民,紛争や開発,環境問題,宗教と国家,ボーダーイッシューなど,現代社会における諸問題を人(民族)と社会・国家との関係性から人類学的にアプローチし,自ら主体的に諸課題に取り組む思考力,実践力を養うことを目的とする。地域間比較の視座をもとに,東南アジアならびに必要に応じて日本を含めた他地域の事例を取り上げる。

<到達目標/Goals,Aims>

現代社会における諸問題を人(民族)と社会・国家との関係性から人類学的にアプローチし,自ら主体的に諸課題に取り組む思考力,実践的素養を身につけることができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1  (内容/ Contents) 現代人類学の課題と地域研究―グローバル化,国際化のなかで  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 国民国家とエスニシティ,民族とは何か  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) 言語と国民をめぐる諸問題  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) マイノリティの生存戦略,多元的交渉―多民族国家のなかで  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 開発や医療と環境問題―ローカルナレッジ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) 先住民と開発,観光―まなざしの交差  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) ボーダーをとらえる(1)境域,国境,リージョン  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) ボーダーをとらえる(2)移動する人々のネットワーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 越境と宗教(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 越境と宗教(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 多民族日本への視座(1)日本のなかの多文化  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 多民族日本への視座(2)アジアからの移民  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) ゲストスピーカー(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ゲストスピーカー(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 

進捗状況ならびに学生の関心などに応じて,授業計画,進度ならびに内容を変更する可能性がある。必要に応じてはグループ発表の機会を設ける。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  20%  授業のコメントを適宜提出する。 
期末レポート試験・論文  80%   

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
112 22.3 36.6 21.4 8.0 11.6 0.0 2.5 *

<テキスト/Textbook>

  授業時に指示する。 

 

<参考文献/Reference Book>

Strang, Veronica , What Anthropologists Do. .   (London:Bloomsbury , 2009) . 

 

<備考/Remarks>

担当教員への連絡は,基本的に授業直後の時間帯に行うこと。それ以外の場合はDUETのメッセージ機能やe-classから連絡を試みること。それでも連絡が取れない場合は教員の所属学部事務室にて相談すること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。