シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


12200014 

△アジア・オセアニア研究入門Ⅱ (歴史)
Introduction to Asian and Oceanian Studies II
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  小川原 宏幸

<概要/Course Content Summary>

史的アプローチによるアジア・オセアニア地域研究の方法を学ぶ。史的アプローチとは,諸地域が抱える問題を現象論的にとらえるのではなく,通時性,動態性を意識しながら構造的にとらえる方法をいう。地域の現代的問題を考える際,その起源や発展プロセスを探るためには,歴史学的な方法をもちいて考察対象に接近することが有効である。 
近年の歴史学は,硬直的なものという一般のイメージに反し,研究体制のグローバル化,隣接分野との融合が進み,劇的な進化を遂げている。本講義では,近年の歴史学が取り入れてきた新しい視角を紹介しつつ,グローバルな視点からのアジア・オセアニア地域研究に必要とされる方法論を鍛えあげる。講義では,基本的なトピックや研究方法について,教科書を参照しながら学んだ上で,注目される新しい研究視角,あるいはアジア・オセアニア地域の現代的課題など,応用的な側面について紹介・議論する。 
【キーワード】史的アプローチ・方法論

<到達目標/Goals,Aims>

動態的アプローチによるアジア・オセアニア地域研究の方法について理解する。また,近年の研究潮流を踏まえ,自らの研究課題に取り組むための方法論を鍛える。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス(授業の進め方)  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「はじめに」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 個別と全体,過去と現在  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「1 歴史への問い」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 時間の視角―事件史と構造―  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「4 時間の認識と時代区分」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 空間の視角―多様な地域概念―  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「5 歴史の重層性」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ディスカッション(2~4回目の授業内容に関する個別具体化作業)  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題文献を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 国・地域を越えるネットワーク  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「6 グローバルな歴史の捉え方」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 社会を形づくるつながり  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「9 人と人とを結ぶもの」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 比較の方法  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「10 比較というまなざし」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ディスカッション(6~8回目の授業内容に関する個別具体化作業)  (授業時間外の学習/ Assignments) 課題文献を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 表象・文化・権力  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「11 政治と文化の再考」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) つくられる集合記憶  (授業時間外の学習/ Assignments) テキスト「12 歴史と記憶または歴史と現在」を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) まとめとディスカッション(10,11回目の授業内容に関する個別具体化作業)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で指定する課題文献を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 近年の研究潮流1  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で指定する課題文献を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 近年の研究潮流2  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で指定する課題文献を読む(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめとふりかえり  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業で指定する課題文献を読む(1時間) 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点・発表・小レポート  50%  テキスト内容に関連させつつ,独自の立論ができているかどうか。 
期末レポート試験・論文  50%  授業内容に関連させつつ,独自の立論ができているかどうか。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
60 16.7 53.3 15.0 10.0 5.0 0.0 2.7 *

<テキスト/Textbook>

福井憲彦  『歴史学入門』 (岩波書店、2006) ISBN:978-4000280419 

 

<備考/Remarks>

担当教員への連絡は,基本的に授業直後の時間帯に行うこと。それ以外の場合はDUETのメッセージ機能やe-classから連絡を試みること。それでも連絡が取れない場合は教員の所属学部事務室にて相談すること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。