シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11933407 

△日本語教育
Japanese Language Education
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  脇田 里子

<概要/Course Content Summary>

 外国人学習者に日本語を教えることとはどのようなことか,日本語教授法全般にわたって広く理解することを目的とする。日本語教師の役割,コースデザイン,初級を教える(初級文法,文字の導入,発音・会話),中・上級を教える(文字・語彙,文法,聞くこと,話すこと,読むこと,書くことを教える)について取り上げる。受講生は日本語を学ぶ立場ではなく,日本語を教える立場に立ち,日本語教授法の理解を深めることを目的とする。 
 
 

<到達目標/Goals,Aims>

・日本語初級レベルを中心に,広く日本語を教えることについて理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1週  (内容/ Contents) 授業ガイダンス,アンケート,世界で学ぶ日本語学習者  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習課題(1時間) 
(実施回/ Week) 第2週  (内容/ Contents) 日本語教師の役割  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習課題,復習(1~2時間) 
(実施回/ Week) 第3週  (内容/ Contents) 日本語を教えるということ  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第4週  (内容/ Contents) 初級の教え方1  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第5週  (内容/ Contents) 初級の教え方2  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第6週  (内容/ Contents) 初級の教え方3  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第7週  (内容/ Contents) 初級の教え方4  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第8週  (内容/ Contents) 初級の教え方5  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第9週  (内容/ Contents) 中上級の教え方1  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第10週  (内容/ Contents) 中上級の教え方2  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第11週  (内容/ Contents) 発表1(日本語の教材分析)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第12週  (内容/ Contents) 発表2(日本語の教材分析)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第13週  (内容/ Contents) 中上級の教え方3  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第14週  (内容/ Contents) 学習の評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第15週  (内容/ Contents) 総括,アンケート  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 

・受講生の人数,海外からの受講の有無などによって,授業形態や授業計画を変更する可能性がある。 
・教科書以外にも関連する参考文献をたくさん読むようにしてください。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

予習課題  30%  課ごとに予習課題に取り組む。 
発表  30%  日本語の教材分析を発表する。 
講義ノート  40%  課ごとに教科書や講義内容をまとめる。 
特記事項    ・5回以上の欠席は単位を認めない。 
・30分以上の遅刻は欠席扱いにする。 
・30分以内の遅刻3回で,欠席1回の扱いにする。 

<テキスト/Textbook>

高見澤孟監修  『新・はじめての日本語教育-日本語教授法入門-』増補改訂版  (アスク、2016) ISBN:978-4-87217-994-1 

 

<参考文献/Reference Book>

姫野伴子他  『日本語教育学入門』(研究社、2015年)
 

高見澤孟監修  『新・はじめての日本語教育1-日本語教育の基礎知識-』増補改訂版 (アスク、2016年)
 

高見澤孟監修  『新・はじめての日本語教育-基本用語事典-』(アスク、2004年)
 

国際交流基金編  『日本語教師の役割・コースデザイン-国際交流基金日本語教授法シリーズズ1-』(ひつじ書房、2006年)
 

国際交流基金編  『初級を教える-国際交流基金日本語教授法シリーズ9-』(ひつじ書房、2007年)
 

国際交流基金編  『中・上級を教える -国際交流基金日本語教授法シリーズズ10-』(ひつじ書房、2011年)
 

 

 

森篤嗣編著  『超基礎日本語教育』(くろしお出版、2019)
 

庵功雄  『一歩進んだ日本語文法の教え方1・2』(くろしお出版、2017)
 

<備考/Remarks>

・教員の連絡先は第1回の授業で知らせる。 
・授業内活動に不安を抱えている場合,個人的な事情を考慮し,代替措置を検討する。 
・今後,新型コロナウィルスの感染状況に応じ,柔軟に対応する。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。