シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11911522-002 

△Communicative Skills in Chinese Ⅱ-2
Communicative Skills in Chinese II-2
3単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  久田 麻実子 佟 華

<概要/Course Content Summary>

【キーワード】 発音訓練,会話練習,文法の基礎,文化知識  
【講義内容】 週3回の授業で集中的に中国語を学習します。授業はネイティヴの教員と日本人の教員がペアで担当します。ネイティヴ教員は発音訓練,置換え練習,会話練習等を担当し,運用能力を鍛えます。日本人教員は,主にテキストの本文,文法および文化知識を担当し,中国語の読解力を養成し,文化的理解を深めることを目指します。教科書は練習主体の教科書なので,学生諸君は授業には予習して臨み,授業中も積極的に取り組むことが求められます。

<到達目標/Goals,Aims>

Communicative Skills in Chinese Iで中国語の発音や表記の仕方,基本的な文法の仕組みを学んだ学生が,さらに語彙や文法を習得し,さらに多様な内容の文章を会話でも作文でも表現できるようになり,その後の学習の基礎となる力を身につけることが到達の目標となります。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス,第15課 大学生可以打工吗,语言点小结(一)疑问句  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第16課 我想送他一件礼物  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第17課 我口语和听力都很好  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第18課 我上了四个小时的网  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第19課 暖气还没有修好  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第20課 快餐可以送到家里,语言点小结(二)常用句式  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第21課 我把袋子放在桌子上了  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第22課 我的自行车是红色的  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第23課 今年冬天变冷了  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 第24課 妈妈给我寄来了礼物  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 第25課 我听不懂他们说的话,语言点小结(三)助动词  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 第26課 圣诞节快到了  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 第27課 我正在看电视呢  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 第28課 长城有八千八百五十多公里  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(詳細は授業時に指示) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) これまでのまとめ,総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(詳細は授業時に指示) 

受講生の人数やバックグラウンド等により,授業計画を変更する可能性がある。 
必ず予習・復習をして授業に臨むこと。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  20%  出席,予習復習の有無,積極的な授業態度などから総合的に評価する。 
小テスト・課題  20%  小テストや課題を授業期間中に数回課し,授業内容の理解度を測る。 
期末試験  60%  一学期間の到達度を測る。 

最終的な成績評価は,担当教員それぞれの評価を1:1の比率で合算した上で決定される。

<テキスト/Textbook>

荣继华  『发展汉语(第二版)初级综合(Ⅰ)』第二版  (北京语言大学出版社、2011) ISBN:978-7-5619-3076-2 

 

毎回テキストを使用するので,忘れずに持参すること。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。