シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11911404 

△Contrastive Study of English and Japanese
Contrastive Study of English and Japanese
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  寺西 隆弘

<概要/Course Content Summary>

表面的に大きな違いのある英語・日本語には実は多くの共通点があり,反面,両言語で同じだと思われる現象の中には全く異なる仕組みが関わっていることがある。「発想と言葉」,「言語学」,「社会文化的コンテクスト」,「英語力をつける方法」等のテーマに焦点をあてながら,日本語母語話者としての言語と文化に対する分析力を養う。「言語学」,「文化人類学」等に関する専門知識は不要である。また本科目を英語力アップを考えるヒントとして捉えることも可能である。

<到達目標/Goals,Aims>

代表的な英語・日本語の相違点及びそれらの相違点を取り巻くコンテクストについて理解を深めることを目指す。英語・日本語の比較対照を通じ個別言語の特質を明確にし,異文化や自文化に対する理解を深めていく。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション(授業運営および成績評価等について)及びContrastive Study of English and Japaneseに関する質問  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発想とことばについて考える(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発想とことばについて考える(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 言語学的に考える(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 言語学的に考える(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 言語学的に考える(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(中間試験の準備2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ここまでのまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間)中間試験のフィードバックは授業中に行う 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 社会文化的コンテクストを考える(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 社会文化的コンテクストを考える(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 社会文化的コンテクストを考える(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 社会文化的コンテクストを考える(4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 英語力をつける方法を考える(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 英語力をつける方法を考える(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) Contrastive Study of English and Japaneseに関する質問に対する回答  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(期末試験の準備3時間) 

テキストは使用しない。ハンドアウト(英文資料を含む)を使用する。参考文献等については各授業内で提示する。また,試験対策のためには,図書館・インターネット等での資料収集が必要である。詳しくは第一回目の授業で説明する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(動画視聴確認,課題提出等)  20%  動画視聴(出席)は厳格に確認する。動画視聴確認,課題提出がない場合は「欠席」扱いとなる。4回以上欠席した場合は期末試験受験資格を失う。 
中間試験  30%   
期末試験  50%   

成績評価の詳細に関しては第一回目の授業で説明する。平常点は動画視聴確認,課題提出等を総合的に評価する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
18 5.6 66.7 16.7 5.6 5.6 0.0 2.6

<備考/Remarks>

担当教員への連絡は,基本的に授業直後にメールで行う。それ以外の場合は,教員の所属学部事務室にて連絡の取次可否を判断する。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。