シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11911402 

△Structure of English
Structure of English
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  長谷部 陽一郎

<概要/Course Content Summary>

英語を「言語学」の観点から的確に記述・説明できるようになることを目指す。具体的には,形態論,統語論,意味論,語用論といった領域の重要項目を確認し,その理解につとめる。また,習得や教育に関してもこれまで行われてきた研究の一端に触れ,英語の様々な側面について理解を深めていく。言語学とはいわば「ことばの科学」であり,その対象は客観的な現象としての言語である。このような視点から,受講生は今までスキルとして身に付けてきた英語について,立体的かつ学問的に裏付けられた理解を得ることができる。

<到達目標/Goals,Aims>

・英語の構造を形態論的,統語論的,意味論的,語用論的な観点から考察する。 
・英語の構造と言語習得・言語教育との関連について考察する。 
・英語に関する様々な現象について言語学的な用語を用いて説明できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 形態論1(英語の語彙の意味構造)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 形態論2(新語形成と意味のネットワーク)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 文法の構造1(統語論とは何か)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 文法の構造2(生成文法の観点から)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 意味の構造1(言葉と認知)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 意味の構造2(認知言語学の観点から)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 学期前半のまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 語用論1(発話行為論)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 語用論2(広告の英語)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 第二言語としての英語の習得1(理論的背景)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 第二言語としての英語の習得2(認知科学的観点から)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) コーパスからみる英語の構造  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 英語と日本語の対照研究  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間程度) 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 学期全体のまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(1.5時間程度) 

予習・復習について示した時間はあくまで目安であり,これより多くの学習時間が必要となることもあり得る。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席+小テスト)  40%   
授業内課題  30%   
学期末レポート  30%   

複数の授業回で理解度を問う小テストを実施する。また,学期中に数回,授業で扱った内容に関連する課題を提出してもらう。授業回の3分の2以上の出席がない場合,学期末レポートの提出資格を失うことがある。その他の詳細については初回の授業時に指示する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
90 51.1 33.3 10.0 2.2 3.3 0.0 3.3

<テキスト/Textbook>

山内信幸・北林利冶(編著)  『現代英語学へのアプローチ』 (英宝社、2014) ISBN:978-4269610323 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。