シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11911056-007 

△Advanced Seminar 2-7
Advanced Seminar 2-7
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  演習/Seminar

  中田 賀之

<概要/Course Content Summary>

【キーワード】ヒューマン・モティベーション,教育, セルフ・レギュレーション 
  
Intermediate SeminarとAdvanced Seminarの総括として, ヒューマン・モチベーションに関する課題のゼミ論 (英語 4000-5000 words)を完成させる。授業は,学生の取り組んだ課題の発表とそれに関するディスカッションを中心に進めていく。自身で選択した一つの課題に対して, 文献収集をし, データ収集をし, 分析を加え, その結果を批判的かつ適切に把握する過程を経る。さらに,それらが英語で他者に理解できるように論理性に注意しつつ論文を執筆する。これら一連の研究プロセスに責任を持ちつつ,集大成のゼミ論を仕上げる。これらの過程を通して, 情報収集能力, 分析・批判能力おより英語で論文を書くために必要な論理的思考や表現力を養成する。

<到達目標/Goals,Aims>

・ 設定した課題についてのゼミ論を完成させる。 
・ ゼミ論を英語で書くために必要な論理的思考や表現力を高める。 
・ 他者の発表や意見に対する傾聴力を身につけつつ,研究の一貫性(課題,文献,研究デザイン,分析,結果,考察)についての分析力と洞察力を高め,自身の研究への気づきを高める。 
 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論概要(課題,文献,研究デザイン,分析,結果,考察)発表・ディスカッション1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論概要(課題,文献,研究デザイン,分析,結果,考察)発表・ディスカッション2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Introduction (動機,先行研究,研究課題,対象者)発表・ディスカッション1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Introduction (動機,先行研究,研究課題,対象者)発表・ディスカッション2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Main Body (研究課題,対象者,データ収集,分析,結果,考察)発表・ディスカッション1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Main Body (研究課題,対象者,データ収集,分析,結果,考察)発表・ディスカッション2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Main Body (研究課題,対象者,データ収集,分析,結果,考察)発表・ディスカッション3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ゼミ論 Main Body (研究課題,対象者,データ収集,分析,結果,考察)発表・ディスカッション4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) ゼミ論 Conclusion (研究課題と本研究でわかったこと, 本研究の限界と今後の課題)発表1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ゼミ論 Conclusion (研究課題と本研究でわかったこと, 本研究の限界と今後の課題)発表2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ゼミ論全体発表・ディスカッション1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) ゼミ論全体発表・ディスカッション2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ゼミ論全体発表・ディスカッション3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) ゼミ論全体発表・ディスカッション4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習(1.5時間) 

受講者と相談の結果,授業計画を変更する場合がある。特に, anxietyの論文をどのように入れ込むかについては, 受講者と相談の上, 決めることとする。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  20%  出席と積極的参加  
クラスでのプレゼンテーション   20%  研究課題のプレゼンテーション 
課題提出   60%  英語ゼミ論 (4000-5000 words) 

<テキスト/Textbook>

  資料は授業中に配布します。 

 

<参考文献/Reference Book>

  授業中に紹介します。 

 

<備考/Remarks>

担当教員への連絡は,基本的に授業直後の時間帯に行う。それ以外はメールで問い合わせること。  

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。