|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> Intermediate SeminarとAdvanced Seminarの総括として,観光とコミュニケーションに関する研究課題のゼミ論文(英語,4000-5000語)を完成させる。授業は学生の発表とそれに関するディスカッションを中心に行われる。情報収集能力,分析・批判能力に加え,一つのまとまったリサーチ・ペーパーを英語で書くために必要な論理的思考能力や表現力を養成する。(今学期の授業は,基本的には対面形式で実施されますが,ゼミ論に関する個人面談などはZOOMで行います。その場合は,帰宅後の皆さんの都合に基づいて面接時間を調整する予定です。) <到達目標/Goals,Aims> 学生は一つのまとまったリサーチ・ペーパーを書くために必要な論理的思考能力や表現力を養成することができる。学生は集大成としてのリサーチ・ペーパーを完成することができる。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook>
<参考文献/Reference Book> クラス内で紹介
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |