シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


41820200-006 

△演習Ⅱ・⑥-6
Seminar Ⅱ⑥-6
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  錢 鷗

<概要/Course Content Summary>

この授業では博士後期課程の学生が,中国の政治・歴史・思想・文化,および日中文化交流史に関連する研究テーマで博士学位論文を執筆する準備作業として,そのテーマに関する基礎文献,先行研究をしっかりと理解し,各自の具体的な研究テーマをより広い理論的・歴史的文脈のなかに位置付けることができるよう指導します。研究の親テーマと枠組みを固めた後,子課題を選び出し,研究の具体化に向けて進み,中間成果を授業で報告します。この段階を経て学生たちは,学会報告,学術雑誌への投稿を目標に,問題設定,結果の解釈,方法論への批判といった議論をさらに深めていきます。質疑と講評を積み重ねて,最終的に博士論文の完成を目指します。

<到達目標/Goals,Aims>

これまでの研究を博士論文の形にまとめることができるようになるのでしょう。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1 
 
(内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導   (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導   (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) 研究報告と討論・研究進行状況に合わせた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導   (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導   (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 研究報告と討論・論文の完成に向けた指導  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括   (授業時間外の学習/ Assignments) 研究発表の準備と論文執筆 

受講者と相談の結果,授業計画を変更する可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(文献研究,共同討論)  50%  研究課題への理解,積極的な議論への参加 
クラスで発表など  50%  資料の準備,論点の明確,適切な論理展開 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。