シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31820206 

△現代アジア思想論
Intellectual History of Contemporary Asia
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  錢 鷗

<概要/Course Content Summary>

八十年代末まで,現代中国をめぐる諸問題を往々として“中國”問題と呼ばれていました。しかし昨年度在外研究先のフランスやヨーロッパでさまざまな異なる立場や背景,専門の人々と接触したとき,一つのことを実感しました。これは彼らの多くは今日の「中国問題」は決して中国だけの問題ではなく,そのいずれもヨーロッパや世界にとって極めて重要な問題だと明確に認識していることです。いうまでもなく,これは「中国台頭論」や「中国脅威論」で片付けられるものではありません。 
この授業は現代中国で活躍中の思想者汪暉を例として,具体的な歴史と社会の文脈に着眼しつつ思想はどのように歴史を構成する力となりえるのかについて検討します。グローバル時代の三大問題である資本主義,独占的社會グループ,科学体制のいずれも中国問題に通底しているため,中国問題に対する批判的思索は,世界範囲の平等な政治参加と民主主義的実践に繋げることとなるのでしょう。 
本授業は日本語文献のみならず中国語の文献も多く用いられるので,履修者の中国語読解力が求められます。授業中積極的な発言と討論を歓迎します。

<到達目標/Goals,Aims>

履修者が自分の言葉で自分の思う事を他者に伝えるだけではなく,他者との対話を成り立つための「文脈の共同」を学べます。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容に関する予備調査 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 80年代における「改革開放」と「新啓蒙」運動  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の精読,質問用意 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) ヒューマニズムと精神的外傷  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) 「八十年代に戻る」と「九十世代とは  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 議論のプラートフォームについて  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) ゲストスピーカ  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定資料の予習など 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) グローバルな視野のなかの70-80年代  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献の精読,質問用意 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) ナショナリズムの複雑化  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 「国家」への再認識  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 「市民社会」の社会的構造  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 脱政治化と政治化実践における知識人の歴史的位置  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ポピュラー文化  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 韓流の意味するもの  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 米中の対峙を考える  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 討論と総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 

受講予定者と相談したうえ,計画を調整することがあります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  授業への積極的な取り込みと討論参加 
期末レポート  50%  問題発見,論理性,思考と表現の努力 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A+ A B+ B C+ C F
13 15.4 30.8 15.4 23.1 7.7 7.7 0.0 0.0 3.5

<テキスト/Textbook>

汪晖 , 汪晖自选集 .   (广西师范大学出版社, 1997) . 

 

<参考文献/Reference Book>

汪晖 , 去政治化的政治 :  短二十世纪的终结与九十年代 .   (北京:三联书店, 2008) .  ISBN:4-7842-1077-6 

 

汪晖 , 现代中国思想的兴起(4卷) .   (北京:三联书店, 2008年(增订版)) . 

 

汪暉  『思想空間としての現代中国』(東京:岩波書店、 2006)  
 

汪晖 , 死火重温 .   (北京:人民文学出版社, 2000) . 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業中随時配布する予定

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。