|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 21世紀になってグローバル・パワーとしての中国の存在感は高まるばかりである。「一帯一路」戦略はもとより,2018年からは米中対立が激化し,両国は軍事・経済のみならず,サイバー・海洋・宇宙等の領域における覇権争いに突入した。中国が世界の「中心」的パワーとなりつつあることは,いまや否定し難い事実である。他方,ウイグル族への人権侵害,香港の抗議活動など,強権的な一党支配をめぐるせめぎあいも,国際社会の注視の的となっている。 <到達目標/Goals,Aims> 中国近現代史に関する基本的な理解を深めるとともに,長期的な時間幅で中国の政治や社会を理解する作法を習得し,メディアで日々接する膨大な各種中国「情報」を自らの頭で分析・評価する思考力を鍛える。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook>
<参考文献/Reference Book> 授業の中で適宜紹介する。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |