シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31702571 

△教育心理学特論
Advanced Studies in Educational Psychology
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  田中 あゆみ

<概要/Course Content Summary>

教育に関する現場で,専門家としての責任を果たすために求められる基礎知識や研究の方法論について,体験的な習得を目指す。講義では,教育心理学分野の研究論文を講読することで,国内外の最新の研究動向や研究デザイン,分析の手法を学ぶ。そこで国内の「教育心理学研究」誌および国外の「Journal of Educational Psychology」誌に掲載されている最新の研究論文から,受講生が興味のあるものを選択し内容を発表する。必ずしも自分の専門ではない領域の文献を読む経験から,実践力や応用力を高めることを目的とする。

<到達目標/Goals,Aims>

心理学の理論を教育やその他の現場の実践にどうつなげられるかを考えることができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 文献検索(1時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読1  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読2  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読3  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読4  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読5  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読6  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読7  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読8  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読9  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読10  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読11  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読12  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 教育心理学に関する文献講読13  (授業時間外の学習/ Assignments) 対象となった文献の熟読(2時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習(1時間) 

受講者の興味や進度に応じて授業計画を変更する可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  100%  出席および発表内容を評価する。 

<備考/Remarks>

「見る」「聴く」「話す」「四肢を使って作業する」など,心身の機能障がいのため「社会的障壁」となる内容が含まれる場合があるが,「合理的配慮」として代替措置をとることが可能なものもある。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。