シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11700027 

△心理学研究法(1)
Research Method in Psychology (1)
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  及川 昌典

<概要/Course Content Summary>

科学は心の問題の解決に必要なのでしょうか?もしも必要であるならば,心の仕組みを科学的に解明するには,どうすればよいのでしょうか?本講義では,心をめぐるさまざまな問題をとりあげながら,心理学における実証的な研究法(量的研究ならびに質的研究)について解説します。データを用いた実証的な思考方法によって心の問題を科学的に解決する視点や,研究における倫理的配慮を獲得すること,また,自ら適切な研究法を計画・実施できる知識・技能を身につけることが,本講義の目的です。

<到達目標/Goals,Aims>

・心理学における実証的な研究方法についての知識と技能を獲得する。 
・データを用いた実証的な思考ができるようになる。 
・研究における倫理の重要性がわかるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) データを用いた実証的な思考方法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 心理学における実証的研究法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 観察法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 人の内面を探る  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 面接法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 調査法(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 調査法(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 因果関係と相関関係  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 実験法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 研究倫理(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 研究倫理(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 仮説の立て方  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 要因計画法  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 基礎と応用  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習・復習(各2時間程度) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の理解を確認する(2時間程度) 

毎回の授業内容の予習・復習に十分な時間(各2時間程度)をかけることが求められる。 
授業の進行により計画は変更される場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  90%  平常点として,小レポートを毎週課す。 
期末レポート  10%  期末レポートとして,小レポートを課す。 

講義および授業時間外での学習に基づく研究法の理解度を見る。また,授業の一環として実施・募集する実験や調査などへの参加を通じた体験的学習を,採点の対象とする場合がある。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
175 86.9 5.7 2.9 1.7 2.9 0.0 3.7

<備考/Remarks>

「見る」「聴く」「話す」「四肢を使って作業する」など,心身の機能障がいのため「社会的障壁」となる内容が含まれる場合がありますが,「合理的配慮」として代替措置をとることが可能なものもあります。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。