シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11655041 

△数理ゼミナールⅡ
Seminar on Mathematical Sciences II
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe 

  今井 仁司 渡邊 芳英 浅岡 正幸

<概要/Course Content Summary>

次の3名が示すゼミ内容から2つ(前半1,後半1)を選択し,主として輪講形式で7回のゼミを行う.  
 
  
渡邊:離散数理の様々なテーマについて,基礎から始めて少し発展的なところまで輪講により学習を進める.具体的テーマとしては,線形代数学の基礎と応用,グラフとネットワーク,マトロイドの理論と応用,計算機による代数計算などを考えている.教科書は指定せず,テーマに応じてプリントを配布する.  
 
今井:テキスト(加古孝,数値計算,コロナ社,2009)を貸与するので,テキストの内容に関する発表課題のリストから各自課題を選択し発表する.評価基準は次の通りです.「時間を有効に利用して担当箇所の内容を聴衆に訴えかけるようなプレゼンをする.そのプレゼンの善し悪しを評価する. 
 
浅岡:石川剛郎「位相のあたま」(共立出版)をテキストとした輪読を通して,現代の幾何学の基本概念である距離空間や位相空間について学ぶと同時に,数学書の読み方を身につける. 
 


<到達目標/Goals,Aims>

輪講等を通して,数学的な内容をもつ書物を読みこなし,その内容を発表できるようになるとともに,必要なら模型を作り,計算機を用いて実際の計算を行うことができるようになる.

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(5)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(6)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のゼミ(7)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 後半のゼミ(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 後半のゼミ(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 後半のゼミ(3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 後半のゼミ(4)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 後半のゼミ(5)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 後半のゼミ(6)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 後半のゼミ(7)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の予習および復習は必須 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

内容の理解度  70%  各回ゼミ発表と質疑を通じて,主題に対する理解の度合いを評価する 
発表の仕方  30%  各回のセミ発表で,発表内容をわかり易く伝えようとした努力を評価する. 

選択した2名の教員の評価の平均をこの科目の評価とする.

<テキスト/Textbook>

教科書は貸与するので,購入する必要はない

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。