シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11655021 

△数理システム演習Ⅳ
Exercises in Mathematical Sciences IV
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  演習/Seminar

  深川 大路

<概要/Course Content Summary>

現在,最も注目を浴びているスクリプト言語Pythonを学ぶと同時にプログラミングの手法一般を学びます。演習を通してPython言語を基礎からしっかりと習得しながら計算機による計算方法を理解するために中心となる概念を学びます。最後に計算機を用いて問題解決を行うためのさまざまな基本的なテクニックを修得します。

<到達目標/Goals,Aims>

(1) Pythonを用いて簡単なプログラムを作成できるようになる。 
(2) 数理科学における様々な問題をPythonを用いて解決できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) Pythonのインストールと簡単なプログラムの実行  (授業時間外の学習/ Assignments) Pythonの基本的な利用方法を復習しておくこと 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) Pythonの基礎:オブジェクトと式  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) Pythonの基礎:文字列,リスト  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) Pythonの基礎:条件分岐,繰り返し  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 簡単なプログラム:総当り,近似解,2分法  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 簡単なプログラム:再帰  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 簡単なプログラム:例外処理  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) クラスとオブジェクト指向プログラミング  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) モジュール  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:数値データの扱い,プロット  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:データフレーム  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:乱数,シミュレーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:数値解析,記号計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:数理最適化  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) Python によるデータサイエンス:機械学習  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 

・講義の進度および受講生の理解度によって,授業計画を変更することがある。  
・授業計画や各回の講義資料は e-class に掲示する。課題提出方法は講義資料において指示する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%  演習を通じて内容の理解度をテストでチェックする  
レポート  40%  講義や演習の理解度をチェックする  
特記事項     到達目標の到達度を上記の点数配分により総合的に評価し,100点満点で評価して,到達目標における基礎的事項を身に付けていると判断できる60点以上を合格(D以上)とする。  

・提出した課題・レポートの内容について教員が受講生に問い合わる場合がある。定められた期限内に問い合わせに対する十分な回答が得られない場合,当該課題を未提出として扱う。電子メールと e-class を毎日確認すること。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
42 57.1 19.0 4.8 4.8 14.3 0.0 3.0

<テキスト/Textbook>

John V. Guttag  『世界標準MIT教科書 Python言語によるプログラミングイントロダクション-データサイエンスとアプリケーション-』第2版  (近代科学社、2017) ISBN:978-4764905184 

 

柴田 淳  『みんなのPython』第4版  (SB クリエイティブ、2016) ISBN:978-4797389463 

 

Pythonの文法は「みんなのPython」で学び,計算機による問題解決を行うための基本的なテクニックは「Python言語によるプログラミングイントロダクション」で学びます。

<参照URL/URL>

http://www1.doshisha.ac.jp/~kmizoha/ 
 
https://unonos.doshisha.ac.jp/mathsci4/ 
アクセス制限あり(パスワード等は授業内でお伝えします) 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。