シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11645062 

△プログラミング法Ⅱ
Computer Programming II
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  森 康維 松本 道明

<概要/Course Content Summary>

プログラミング法Ⅰおよび演習に続き,“より高度なプログラミング言語・技法”を講義と演習により理解させ,将来それらを実践的に活用できるための基礎力育成を学習目的とする。具体的にはExcelを利用して,化学工学を学習するうえで出会う現象に対する数値解析を学ぶ。

<到達目標/Goals,Aims>

Excelを用いた高度な数値計算を行うための基礎が身に付くようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 講義の進め方,シート計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 近似式の判断と算出(線形近似,指数近似,累乗近似)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Excelの組み込み関数  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) マクロの自動記録と実行  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 円管内流れの数値計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 物質収支の数値計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半部の復習,まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 中間評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 配列データ,行列計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) ゴールシークとVBAによる収束計算  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ソルバー(連立方程式,式の相関)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ユーザー定義関数とFunction文のVBAへの組込み  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 副プログラム(サブルーチン)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習ならびに次回の予習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 全講義の復習,まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 

実習教室の規模に制限があるため,先行登録を行い,人数制限を課す予定である。受講生の理解度・授業の進度によって,受講生と相談の上,授業の内容を変更することもある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

出席状況・課題  20%  毎回の課題に真摯に取り組み,きめられた期限内に提出すること。 
中間試験  40%  Excelを用いた数値計算の基礎が理解できていること。 
期末試験  40%  Excelを用いた数値計算の基礎が理解できていること。 

2/3以上出席した者に関して,概要で述べた学習目的の達成度を基準として,成績評価を行う。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
37 8.1 18.9 18.9 27.0 27.0 0.0 1.5

<テキスト/Textbook>

村木正芳  『工学のためのVBAプログラミング基礎』 (東京電機大学出版局、2009年) 生協  ISBN:978-4-501-54630-4 

 

<参考文献/Reference Book>

伊藤章・上江洲一也  『Excelで気軽に化学工学』(丸善、2006年)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。