シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11630322-001 

△教科教育法C(数学)-1
Methods in Teaching Mathematics C-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  大西 俊弘

<概要/Course Content Summary>

中学・高校の数学教育全般について講義を行うが,次の3点について詳細に述べる。 
(1)教材開発の視点 
(2)テクノロジーの視点 
(3)ベテラン教員の授業研究 
講義の3分の1程度は,コンピュータ等のテクノロジーを数学教育に利用する実習を行う。 
 

<到達目標/Goals,Aims>

中学校・高等学校の教科書に記載されている題材だけでなく,課題学習等で扱う題材についても学び,数学の面白さ・有用性が理解できるようになる。教材開発の視点について学び,オリジナル教材の開発に取り組むことができるようになる。テクノロジーを利用した数学教育のあり方が理解できるようになる。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーションと教科の目標と内容理解  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教材論(1)学習指導要領と教科書  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教材論(2)教材のあり方  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教材論(3)学習の指導法と指導案  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(1)入門編  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(2)関数分野(基礎演習)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(3)関数分野(応用演習)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(4)統計分野(基礎演習)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(5)統計分野(応用演習)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(6)図形分野(基礎演習)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(7)図形分野(応用演習)   (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 数学教育におけるテクノロジーの利用(8)教材開発の実際  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) ベテラン教員の授業に学ぶ1(数学科における授業研究)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ベテラン教員の授業に学ぶ2(数学科におけるアクティブラーニング)  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習とレポート作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 今後の数学教育のあり方,まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 

コンピュータ実習の関係で,授業の順序を入れ替える場合や内容を追加する場合がある。 
ハサミを持参すること。(コンピュータ実習の時を除く)

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(授業中の意見発表,グループ作業の成果等)  10%  授業に対する取り組み具合を評価する。 
小レポート  90%  合計10回程度のレポートを課し,その出来具合を評価する。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
11 36.4 45.5 9.1 9.1 0.0 0.0 3.1

<テキスト/Textbook>

  使用しない。 

 

特定のテキストは使用せず,毎回プリントを配布する。

<参考文献/Reference Book>

文部科学省  『中学校学習指導要領解説(最新版)』http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1387016.htm 
 

文部科学省  『高等学校学習指導要領解説(最新版)』http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/1282000.htm 
 

杉山吉茂  『中等科数学科教育学序説』(東洋館出版社、2009)ISBN:9784491025254 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。