(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第1回
|
(内容/ Contents)
半導体物理 テキスト第2章 電子素子としての理解に必須の事項である半導体物性について,理解を得ることを目標とする。なお,この講義では,ほぼ高校物理の範囲内とする。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第2章の予習・復習)
|
(実施回/ Week)
第2回
|
(内容/ Contents)
ダイオードの作用 テキスト第2章 ダイオードの理解により,トランジスタ等の理解を得る基礎として,その物性,作用,回路での作用を図,グラフ等を使用して理解・修得を目標とする。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第2章の予習・復習,テキスト第3章 3.1「トランジスタ」の項の予習)
|
(実施回/ Week)
第3回
|
(内容/ Contents)
トランジスタの作用 テキスト第3章 電子回路の骨格をなすバイポーラトランジスタの原理と特性,及び特性グラフの見方などトランジスタの利用者として必要な知識を修得する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第3章の予習・復習)
|
(実施回/ Week)
第4回
|
(内容/ Contents)
トランジスタ回路 テキスト第3章 トランジスタの基本回路の解説により,トランジスタの役割を理解する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第3章の予習・復習,配布プリントの予習)
|
(実施回/ Week)
第5回
|
(内容/ Contents)
ユニポーラトランジスタ テキスト第3章 前回までのバイポーラトランジスタとともに,多く使用されるユニポーラトランジスタの原理と特性について修得する。また,電子回路応用計測器の一例を学習する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(これまで講義の復習)
|
(実施回/ Week)
第6回
|
(内容/ Contents)
まとめ 第5回までの重要事項のテスト等にて理解の確認を行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(これまで講義の復習)
|
(実施回/ Week)
第7回
|
(内容/ Contents)
増幅回路 テキスト第4章 増幅の概念,増幅回路の基本動作,dB(デシベル表示の意味と使用について),増幅回路の特性などについて,3週にわたり解説し,修得を目指す。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第4章 4.1,4.2の予習)
|
(実施回/ Week)
第8回
|
(内容/ Contents)
増幅回路2 テキスト第4章 前週の継続。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(前週の復習,テキスト第4章 4.3以降の予習)
|
(実施回/ Week)
第9回
|
(内容/ Contents)
増幅回路3 テキスト第4章 前週の解説。及びこれまでの講義の理解度を確認する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第4章の復習)
|
(実施回/ Week)
第10回
|
(内容/ Contents)
負帰還増幅 テキスト第5章 負帰還増幅回路の基本を修得する。また,負帰還,正帰還の意味を自動制御の基本的な学習と身近な応用例を元に理解を深める。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(テキスト第5章の予習・復習)
|
(実施回/ Week)
第11回
|
(内容/ Contents)
演算増幅器1 テキスト第5章及び配布資料による。 電子回路で多く応用されている演算増幅器について,基本的な考えを前週の負帰還増幅等の知識を踏まえ解説し,概要を把握させる。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(前週の復習)
|
(実施回/ Week)
第12回
|
(内容/ Contents)
「増幅」の概念を主として,第6回のまとめの範囲以降の授業内容についてテスト等にて理解の確認を行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
(小テスト範囲の復習)
|
(実施回/ Week)
第13回
|
(内容/ Contents)
アナログ・デジタルについて。音声・画像におけるアナログ・デジタル変換を主としてアナログとデジタルの概念を把握する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定配布プリント及びテキスト指定ページの予習・復習
|
(実施回/ Week)
第14回
|
(内容/ Contents)
各種電子素子 プリント等 機械工学系として知っておくべき電子回路素子について,図を中心とした解説により,技術者として必要な実物に対する感性を修得する。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
指定配布プリント及びテキスト指定ページの予習・復習
|
(実施回/ Week)
第15回
|
(内容/ Contents)
総まとめ 本講座のまとめ。最後の総復習として,重要事項の復習を行い,本講座から次の電気電子関連授業に,無理なくステップアップできるように受講者の修得知識の確認を小テストや質疑応答により行う。
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
重要点として復習を指示した部分の予習
|