シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11630007-004 

△物理学Ⅰ-4
Physics I-4
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  冨田 望

<概要/Course Content Summary>

機械工学および自然界で起こる諸現象を正確に理解する能力を養うために,その構成要素機械工学および自然界で起こる諸現象を正確に理解する能力を養うために,その構成要素量や次元について再確認したのち,高等学校の「分子運動と熱エネルギー」「原子と原子核」について復習し,大学の「熱力学の基礎」と「量子論」につなげる。また,ベクトル解析や流体について復習し,大学の「熱力学の基礎」と「量子論」につなげる。また,ベクトル解析や流体力学に現れる新しい考え方を紹介する。

<到達目標/Goals,Aims>

機械工学および自然界で起こる諸現象の数学的表記法を学びその物理を考察できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 物理学の方法(1):物理学とは,スケーリング則について  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 物理学の方法(2):単位と単位系,物理量の次元,次元解析  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 熱力学(1):分子運動と気体の性質  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 熱力学(2):理想気体,熱力学第一法則  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 熱力学(3):準静的過程,熱力学第二法則  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 熱力学(4):Carnotサイクル,エントロピー  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 流体力学(1):密度と圧力,水圧,圧力の測定,浮力とArchimedesの原理  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 流体力学(2):場,流体運動の記述,流線,流脈線,流跡線  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 流体力学(3):連続の式,ベクトル場の発散  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 流体力学(4):渦度,ベクトル場の回転,Bernoulliの定理  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 流体力学(5):完全流体の運動方程式  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 流体力学(6):粘性流体,Reynolds数  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 原子と原子核(1):電子と原子,原子の構造,黒体放射  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 原子と原子核(2):光の粒子性,電子の波動性,原子モデル  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 原子と原子核(3):原子核,放射線,素粒子  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 

受講者の理解度によって,授業計画を変更する可能性があります.

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末筆記試験,提出課題  70%  各現象の物理に対する理解をみる。 
演習,出席/ネット接続状況等  30%  各現象の物理に対する理解をみる。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
51 15.7 31.4 23.5 17.6 11.8 0.0 2.2

<参考文献/Reference Book>

R.A.サーウェイ著 松村博之訳  『科学者と技術者のための物理学 Ia, Ib, II』(学術図書、1997,1998)
 

高木 隆司  『キーポイントベクトル解析』(岩波書店、1993)
 

粕谷・高岡・成田・水島・和田  『大学生のための物理入門』(学術図書、2008)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。