(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
技術英語の3つのC(正確・明確・簡潔)の基本的な考え方 コースの説明
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第1章 1. ”3つのC”の概念
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
英語の名詞の扱い方(数と冠詞)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第2章 1. 名詞の取り扱い-数 2. 名詞の取り合い-冠詞
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
英語の動詞の使い方(自動詞と他動詞)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第2章 3. 主語と動詞
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
技術文書における時制の理解・文型の理解
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第2章 4. 文型 5. 時制
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(短文~長文) 文法ワンポイント:態
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第2章 6.能動態と受動態
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(短文~長文) 文法ワンポイント:知っておきたい表記法
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第1章 7.知っておきたい表記法
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(短文~長文) 文法ワンポイント:助動詞
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第3章 1.助動詞
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(短文~長文) 文法ワンポイント:前置詞
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第3章 2.前置詞
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
技術論文 文法ワンポイント:to不定詞と動名詞・現在分詞と過去分詞
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第3章 3.to不定詞と動名詞 4.現在分詞と過去分詞
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
技術論文 文法ワンポイント:比較
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第3章 5. 比較
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
技術論文 文法ワンポイント:関係代名詞と関係副詞
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第3章 6. 関係代名詞と関係副詞
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
技術論文 ワンポイント:パラグラフライティング術
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第1章 5.パラグラフ
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
技術論文 ワンポイント:文書
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第1章 6.文書
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(長文)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第4章 1.技術論文
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
ライティングの実践(長文)・総論
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
教科書:第4章 1.技術論文
|