シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


31620017 

△電力工学特論Ⅱ
Advanced Lectures in Electric Power Engineering Ⅱ
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  長岡 直人

<概要/Course Content Summary>

太陽光発電などの分散電源の制御法を理解し,この電源回路の基本設計法を修得することを目的とする。 
理論の学習のみならず,電子回路を含めた機器の設計を行うことにより,実践的な問題解決能力を養う。 

<到達目標/Goals,Aims>

以下の事項について,理論と共に実回路の設計法を習得する。 
1.分散電源(インバータ)電力潮流制御法。 
2.電力半導体スイッチング素子のドライブ法と回路設計。 
3.PWM制御法とアナログ・デジタルPWM回路設計。 
4.電力計測と,比例・積分制御回路設計。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 分散電源およびその制御概説  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) PWM制御インバータとアナログ・デジタルPWM回路  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) P,PI制御とオペアンプ(その1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents)      〃    (その2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) PLL回路と位相制御  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 電力制御回路  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 無効電力制御  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) スイッチングデバイスとその駆動  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) フィルタ回路と高調波  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 配電線の高調波とその対策  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 分散電源システムの設計(その1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents)      〃     (その2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents)      〃     (その3)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 講義の取りまとめと,設計技術の応用(その1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents)       〃          (その2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義前に前回講義事項の復習と電気回路学・電子回路・送電工学に関する復習を十分にしておくこと 

受講者の電子回路・自動制御に関する理解度により,演習を実施する場合がある。 
本年度は,Teamsを用いたオンラインリアルタイム双方向講義を基本とする。 
講義開始時に期末試験実施時期・方法が確定できないが,最終講義日を試験日とする場合がある。その際は講義内容を一部変更する。また,試験実施困難な場合は,レポートとする。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  35%  各テーマについて,討論・発表・質疑を行う。 
中間レポート(演習)  35%  各テーマについて,自ら問題を提起することで,技術的事項について理解を深める。 
期末筆記試験  30%  講義の内容を理解し,実際の問題に対応できる力を身に付けたかどうかを確かめる。 

分散電源の制御・設計の要点を抽出し,これに関する基礎理論との連携を見出す力,ならびに理論のみならず実回路設計法習得度を主な評価項目とする。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A+ A B+ B C+ C F
12 8.3 8.3 41.7 16.7 25.0 0.0 0.0 0.0 3.3

<テキスト/Textbook>

  適宜プリントを配布します。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。