シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


11620112 

△電気機器学Ⅱ
Electric Machineries II
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  髙橋 康人

<概要/Course Content Summary>

代表的な電気機器である誘導機および同期機について,その動作原理,構造,特性などを講述する。

<到達目標/Goals,Aims>

誘導機および同期機の原理,特性が理解できるようになることを到達目標とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) 電気機器の理解に必要な電気磁気学の復習  (授業時間外の学習/ Assignments) 電気回路および磁気回路の基礎に関する復習,当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 誘導電動機の原理:回転磁界とトルク,すべり  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 三相交流による回転磁界の発生:時間的,空間的な磁束分布 
多相交流による起磁力発生:巻線法と起磁力 
(授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 誘導電動機の構造:巻線形誘導電動機とかご形誘導電動機  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 等価回路の意味と諸特性  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 等価回路定数の算定法  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 特性曲線と比例推移  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 同期機の原理:誘導起電力,励磁方式,突極機および非突極機  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 同期発電機の電機子反作用  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 等価回路とベクトル図  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 電圧変動率,無負荷飽和曲線,短絡曲線,短絡比  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 同期電動機の特性,電機子反作用  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) ブロンデルの二反作用理論  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 永久磁石モータ,リラクタンスモータ  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該時間における講義内容の復習および次回講義内容の予習 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 全講義内容の整理 

誘導機や同期機の特性を理解するために,適宜演習を行います.  
なお,受講者の理解度に応じて,授業開始後に内容を変更する場合があります.

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

演習・小テスト  70%  誘導機・同期機の基礎理論の理解度を確認するために,講義中に実施する. 
レポート  30%  誘導機・同期機の原理・構造・特性に関する理解度・修得度を確認するために実施する. 

演習・小テストでは,各講義内容の理解度を確認する. 
レポートでは,機器の動作原理・特性の理解度について総合的に評価する.

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
44 20.5 15.9 20.5 29.5 13.6 0.0 2.0

<参考文献/Reference Book>

電気学会編  『電気機器工学Ⅰ』
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。